検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和辻哲郎日本古代文化論集成     

著者名 和辻 哲郎/著
出版者 書肆心水
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118982354210.3/ワ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和辻 哲郎
2012
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000519811
書誌種別 図書
書名 和辻哲郎日本古代文化論集成     
書名ヨミ ワツジ テツロウ ニホン コダイ ブンカロン シュウセイ 
著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 書肆心水
出版年月 2012.3
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-902854-98-5
内容紹介 古代人の生命の痕跡、読み出された「湿やかな」心情。仏教文化の影響を受ける以前の日本文化の深層を明るみに出す。「漢文化の日本化過程」「古事記の芸術的価値」「古代日本人の混血状態」などを収録。
著者紹介 1889〜1960年。倫理学者、日本文化史家。京都帝国大学教授を経て東京帝国大学教授。日本倫理学会初代会長。著書に「風土」「鎖国」「古寺巡礼」など。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。