検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大災害と復旧・復興計画   叢書震災と社会  

著者名 越澤 明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119085280518.8/コ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513593672518/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
518.8 518.8
都市計画-歴史 災害-歴史 災害復興-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000511033
書誌種別 図書
書名 大災害と復旧・復興計画   叢書震災と社会  
書名ヨミ ダイサイガイ ト フッキュウ フッコウ ケイカク 
著者名 越澤 明/著
著者名ヨミ コシザワ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3
ページ数 19,195,7p
大きさ 19cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-00-028522-3
内容紹介 幕末・明治以降、市街地や集落が壊滅的被害を蒙ったあと、どのように復旧・復興計画は立てられ、実施されてきたのか。幕末の大火から東日本大震災まで、歴史をさかのぼり、都市計画・復興計画研究の第一人者が明らかにする。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。北海道大学大学院教授。都市再生特別措置法、景観緑三法、歴史まちづくり法などの答申に関わる。著書に「東京の都市計画」など。
件名 都市計画-歴史、災害-歴史、災害復興-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は大災害と復興の繰り返しだった。幕末・明治以降、大火・水害・台風・津波・震災・戦災などによって、市街地や集落が壊滅的被害を蒙ったあと、どのように復旧・復興計画は立てられ、実施されてきたのか。幕末の大火から関東大震災、日本各地の戦災、阪神・淡路大震災から東日本大震災まで、歴史にさかのぼり、都市計画・復興計画研究の第一人者が明らかにする。明治以降、三度の大津波に見舞われた三陸地方についても、復旧・復興計画の前例を明らかにする。今回の震災被害にかかわる国の復興計画の骨子が明らかになったことを踏まえて、今後のビジョンを示す。併せて首都直下地震への備えを示す。
(他の紹介)目次 序章 大災害と復興の繰り返しだった日本
第1章 幕末・明治の大火と関東大震災
第2章 戦前の大火・震災の復興
第3章 全国の戦災復興と都市の不燃化
第4章 阪神・淡路大震災の復興計画
第5章 明治・昭和の三陸津浪とチリ地震津波
第6章 東日本大震災の復旧・復興に向けて
第7章 首都直下地震への備えは大丈夫なのか?
(他の紹介)著者紹介 越澤 明
 1952年生。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。地方自治体等を経て、北海道大学大学院教授。国土交通省社会資本整備審議会委員(都市計画・歴史的風土分科会長、住宅宅地分科会長)、中央防災会議首都直下地震対策専門調査会委員などを歴任。都市再生特別措置法、景観緑三法、歴史まちづくり法、高齢者住まい法などの答申に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。