検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チャイコフスキー・コンクール ピアニストが聴く現代  新潮文庫  

著者名 中村 紘子/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180817454763.2/ナ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 紘子
2012
763.2 763.2
ピアノ 音楽コンクール
大宅壮一ノンフィクション賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000504915
書誌種別 図書
書名 チャイコフスキー・コンクール ピアニストが聴く現代  新潮文庫  
書名ヨミ チャイコフスキー コンクール 
著者名 中村 紘子/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.3
ページ数 373p
大きさ 16cm
分類記号 763.2
分類記号 763.2
ISBN 4-10-138551-8
内容紹介 初夏のモスクワで4年に1度開かれる、世界屈指の音楽コンクール「チャイコフスキー・コンクール」の審査員として、参加者をつぶさに観察した著者が、その知られざる舞台裏とクラシック界の課題を鮮やかに描く。
件名 ピアノ、音楽コンクール
言語区分 日本語
受賞情報 大宅壮一ノンフィクション賞

(他の紹介)内容紹介 初夏のモスクワで、四年に一度開かれる世界屈指の音楽コンクール。決死の覚悟で臨む参加者を、審査員としてつぶさに観察した著者による、知られざる舞台裏。一流の演奏家の前提条件とされる「音楽的」要素とは何を指すのか。世界最大の音楽市場となった日本が抱える課題とは。日本を代表するピアニストによる、クラシック音楽界への鋭い洞察。大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
(他の紹介)目次 スーパースターの誕生
神童からコンクールの時代へ
コンクールが始まる
採点メモから
長期戦における兵站の話
ランダルたちの運命
女性ピアニストたち
「ハイ・フィンガー」と日本のピアニズム
なぜバッハをショパンのように弾いてはいけないのか
コンクール優勝者が多すぎる
コンクール時代のクラシック音楽


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。