検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベトナム報道   講談社文芸文庫  

著者名 日野 啓三/[著]
出版者 講談社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118905660223.1/ヒ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野 啓三
2012
223.107 223.107
ベトナム戦争(1960〜1975) ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488740
書誌種別 図書
書名 ベトナム報道   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ベトナム ホウドウ 
著者名 日野 啓三/[著]
著者名ヨミ ヒノ ケイゾウ
出版者 講談社
出版年月 2012.1
ページ数 312p
大きさ 16cm
分類記号 223.107
分類記号 223.107
ISBN 4-06-290145-1
内容紹介 米国の通信社に反発し、独自の記事を送っていた裏で、どのようなことが起こり、どう感じていたのか-。のちの芥川賞作家・日野啓三が1年8カ月にわたる新聞社特派員時代を書いたベトナム戦争報道記。
件名 ベトナム戦争(1960〜1975)、ジャーナリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 のちの芥川賞作家・日野啓三がベトナム戦争の特派員時代を書いた戦争報道の日常。米国の通信社へ反発し独自の記事を送っていた裏でどのようなことが起こり、どう感じていたのか―筆者の戦争を見つめる鋭い眼差しと人間関係が精緻な文章から浮かび上がってくる。その後の作家人生に大きな影響を与えた作品。
(他の紹介)目次 事実と客観性
空白からの出発
見えない真実
動乱の報道
底流の認識
日本人特派員
“ベトコン”とは何か
従軍記者の条件
人民戦争の視点
増大する危機の行方
国際報道の転機
真実について
(他の紹介)著者紹介 日野 啓三
 1929・6・14〜2002・10・14。小説家。東京生まれ。1952年、東大卒。小中学時代を植民地・朝鮮で過ごす。大学在学中から文芸評論を書き始め、新聞社入社後はソウル、ベトナム特派員を務める。66年、はじめての著書『ベトナム報道』、小説『向う側』を発表。主な作品に『此岸の家』(平林たい子文学賞)、『あの夕陽』(芥川賞)、『抱擁』(泉鏡花文学賞)、『砂丘が動くように』(谷崎潤一郎賞)、『夢の島』(芸術選奨文部大臣賞)、『断崖の年』(伊藤整文学賞)、『台風の眼』(野間文芸賞)、『光』(読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。