検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平和は人権 普遍的実現をめざして  IMADR-JCブックレット  

著者名 反差別国際運動日本委員会/編集
出版者 反差別国際運動日本委員会
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118144864316.1/ヘ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
316.1 316.1
人権 平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000455832
書誌種別 図書
書名 平和は人権 普遍的実現をめざして  IMADR-JCブックレット  
書名ヨミ ヘイワ ワ ジンケン 
著者名 反差別国際運動日本委員会/編集
著者名ヨミ ハンサベツ コクサイ ウンドウ ニホン イインカイ
出版者 反差別国際運動日本委員会
出版年月 2011.9
ページ数 170p
大きさ 21cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-7592-6745-7
内容紹介 国連および国際市民社会のイニシアチブで「平和への権利」の宣言を目指した議論が進められてきた。その活動に深くかかわってきた4人の研究者の論考をはじめ、差別撤廃の問題に関して、最前線で闘う人々の現場の声を収録。
件名 人権、平和
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 “平和への権利”の議論とその背景(平和への権利―その性質と範囲
「世界人権宣言」から「平和への人権世界宣言」
平和への権利と「平和的生存権」―人権の第四世代の形成期を迎えて
人民の平和への権利国連宣言のために)
2 “平和に生きる権利”を阻むもの(ダリット女性―貧困とグローバル化
統合されたヨーロッパで続発するロマ差別
アフガニスタン、女性差別と暴力の実態
平和に生きる権利を阻むもの・沖縄―日本人の意識と米軍基地の存在
子供の商業的性的搾取の実態
排除され抑圧される朝鮮学校の問題より)
資料編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。