検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全貌フレデリック・ワイズマン アメリカ合衆国を記録する    

著者名 土本 典昭/編   鈴木 一誌/編   石村 研二/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118808815778.2/ゼ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000443801
書誌種別 図書
書名 全貌フレデリック・ワイズマン アメリカ合衆国を記録する    
書名ヨミ ゼンボウ フレデリック ワイズマン 
著者名 土本 典昭/編
著者名ヨミ ツチモト ノリアキ
著者名 鈴木 一誌/編
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
著者名 石村 研二/[ほか著]
著者名ヨミ イシムラ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.8
ページ数 621p
大きさ 22cm
分類記号 778.253
分類記号 778.253
ISBN 4-00-025813-5
内容紹介 アメリカ社会を見つめる作品を続々と送り出している世界的映画作家フレデリック・ワイズマン。ロングインタビュー、日本の映画作家たちの鼎談、各界の執筆者による論考、全作品解説などから、その全貌に迫る。
著者紹介 1928〜2008年。映画作家。岩波映画製作所を経て、フリーに。作品に「水俣」他。
個人件名 Wiseman Frederick
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 第1章 ワイズマン監督、語る(すべては映画のなかに―フレデリック・ワイズマン監督インタビュー
映画作家になるまで ほか)
第2章 作品その重層(我が永遠のアイドル、ワイズマン
ワイズマンの特異な映画的意思―『チチカット・フォーリーズ』論 ほか)
第3章 ドキュメンタリーの彼方へ(わたしたちを立たせる繰り糸―フレデリック・ワイズマンの映画について
訳者付記 制度に踊らされて ほか)
第4章 日本の記録映画作家の視点(“ふつう”を描くこと―鼎談 作り手から見たワイズマン作品)
第5章 ある映画史―フレデリック・ワイズマン「フィルモグラフィ」(『クール・ワールド』The Cool World(1964年)
『チチカット・フォリーズ』Titicut Follies(1967年) ほか)
(他の紹介)著者紹介 土本 典昭
 映画作家。1928年生まれ。56年岩波映画製作所に入社、翌年フリーとなる。61年ごろ「青の会」に参加。63年『ある機関助士』で本格デビュー。2008年6月24日逝去。享年七九歳。『みなまた日記―甦える魂を訪ねて』(04年)が遺作となった。近年は海外の映画祭や映画フォーラムからの招待が相次ぎ、日本を代表する記録映画作家として知られていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 一誌
 グラフィック・デザイナー。1950年生まれ。東京造形大学在学中に杉浦康平のもとでアルバイトを始め、その後、杉浦康平事務所の正式なアシスタントとなる。85年に独立。学生時代に見た鈴木清順監督作品『東京流れ者』(66年)に影響を受け、時間のドラマをブックデザインで表現できないかと模索して現在にいたる。1981年、映画批評で第一回ダゲレオ出版評論賞。98年、講談社出版文化賞ブックデザイン賞。戸田ツトムとともにデザイン批評誌『d/SIGN』の責任編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。