検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一人で行く。花の五大陸世界遺産の旅 失われた文明と地球の驚異と    

著者名 石井 昭子/著
出版者 鳥影社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118747914290.9/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
290.9 290.9
旅行案内(外国) 世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000418067
書誌種別 図書
書名 一人で行く。花の五大陸世界遺産の旅 失われた文明と地球の驚異と    
書名ヨミ ヒトリ デ イク ハナ ノ ゴタイリク セカイ イサン ノ タビ 
著者名 石井 昭子/著
著者名ヨミ イシイ アキコ
出版者 鳥影社
出版年月 2011.6
ページ数 340p
大きさ 19cm
分類記号 290.9
分類記号 290.9
ISBN 4-86265-302-4
内容紹介 長年登山を趣味としてきた著者が、定年を過ぎて思いたった世界遺産・花追い人の旅。5年間で15回、19カ国で触れた、ダイナミックな地球の姿と人類の英知の素晴らしさを綴る。
件名 旅行案内(外国)、世界遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長年登山を趣味としてきた著者が、定年を過ぎて思いたった世界遺産・花追い人の旅。5年間で15回、19カ国で触れたダイナミックな地球の姿と人類の英知の素晴らしさ。
(他の紹介)目次 天の花・地のなりわい
紅葉と黄葉
高嶺の花と地の花と
花と遺跡
謎の遺跡
神の座と喧騒と
巨大遺跡と一ポンド
地球の神秘
花と氷河と
大地の鼓動と生命の躍動と
滅びの美学
(番外)アラスカの夏―つかの間の命の輝き
造化の妙
霧の幻想
天への憧憬
(他の紹介)著者紹介 石井 昭子
 1945年群馬県高崎市生まれ。68年以来同県内公立高校国語科教諭、2006年定年退職。85年より同人誌「狼」編集発行人。88年から我流単独で本格的に登山を始め、92年に深田百名山を完登(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。