検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ほんとうに使える論理思考の技術     

著者名 木田 知廣/著
出版者 中経出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012932902336/キ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.2 336.2
問題解決 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000405246
書誌種別 図書
書名 ほんとうに使える論理思考の技術     
書名ヨミ ホントウ ニ ツカエル ロンリ シコウ ノ ギジュツ 
著者名 木田 知廣/著
著者名ヨミ キダ トモヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2011.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 336.2
分類記号 336.2
ISBN 4-8061-4022-1
内容紹介 「論理思考を学んだけれど、結局使えないまま」「ロジカルに話しているつもりなのに、通じない」…。そんな悩みを持つビジネスマンに、論理と心理を融合し「納得させて人を動かす」ための技術を伝授する。
著者紹介 2001年MBA取得。「プレジデント・アワード」(社長賞)受賞。シンメトリー・ジャパン株式会社代表。グロービス・マネジメント・スクール講師。
件名 問題解決、思考
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビジネスは論理でツカみ、心理で動かす。頭でっかちで空まわりしていた私が、結果を出し続けるリーダーになれた。明日から使える実践メソッドを公開。
(他の紹介)目次 はじめに ビジネスは論理でツカんで、心理で動かす!
序章 論理思考を学んだ「残念な人」たち
第1章 論理でツカむ!論理思考のコツ
第2章 心理で動かす!「CRICSS」の法則
第3章 実践!明日から使える5つの心理テクニック
第4章 ほんとうに使える論理思考の技術
特別付録 これだけで大丈夫!ビジネスでほんとうに使える8大フレームワーク
(他の紹介)著者紹介 木田 知廣
 シンメトリー・ジャパン株式会社代表。グロービス・マネジメント・スクール講師。米国系コンサルティングファーム、ワトソンワイアットにて活躍した後、新たな知見を求め、1999年、EU統合のまっただ中にある欧州へと旅立つ。ビジネス留学先のロンドンにおいて、異なる価値観を持つ人々をマネジメントする機会を得る。だが、その難しさの洗礼を受け、コミュニケーションの変革を迫られる。これをきっかけに、異文化組織マネジメントの権威、ロンドン・ビジネススクールの故スマントラ・ゴシャールに師事し、「論理的なコミュニケーション」への考察を深め、実践していく(2001年MBAを取得)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。