検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

もうすぐ絶滅するという紙の書物について     

著者名 ウンベルト・エーコ/著   ジャン=クロード・カリエール/著   工藤 妙子/訳
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118573922020.4/エ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513908433020/エ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウンベルト・エーコ ジャン=クロード・カリエール 工藤 妙子
2010
020.4 020.4
図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000357542
書誌種別 図書
書名 もうすぐ絶滅するという紙の書物について     
書名ヨミ モウスグ ゼツメツ スル ト イウ カミ ノ ショモツ ニ ツイテ 
著者名 ウンベルト・エーコ/著
著者名ヨミ ウンベルト エーコ
著者名 ジャン=クロード・カリエール/著
著者名ヨミ ジャン クロード カリエール
著者名 工藤 妙子/訳
著者名ヨミ クドウ タエコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2010.12
ページ数 469p
大きさ 19cm
分類記号 020.4
分類記号 020.4
ISBN 4-484-10113-2
内容紹介 紙の本は、電子書籍に駆逐されてしまうのか? 書物の歴史が直面している大きな転機について、エーコとカリエールという博覧強記の老練愛書家ふたりが縦横無尽に語り合う。
著者紹介 1932年生まれ。イタリアの中世学者、記号学者、哲学者、文芸批評家、小説家。ボローニャ大学人文科学部長を務め、多数の著書がある。
件名 図書
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 紙の本は、電子書籍に駆逐されてしまうのか?書物の歴史が直面している大きな転機について、博覧強記の老練愛書家が縦横無尽に語り合う。
(他の紹介)目次 本は死なない
耐久メディアほどはかないものはない
鶏が道を横切らなくなるのには一世紀かかった
ワーテルローの戦いの参戦者全員の名前を列挙すること
落選者たちの復活戦
今日出版される本はいずれもポスト・インキュナビュラである
是が非でも私たちのもとに届くことを望んだ書物たち
過去についての我々の知識は、馬鹿や間抜けや敵が書いたものに由来している
何によっても止められない自己顕示
珍説愚説礼讃
インターネット、あるいは「記憶抹殺刑」の不可能性
炎による検閲
我々が読まなかったすべての本
祭壇上のミサ典書、「地獄」にかくまわれた非公開本
死んだあと蔵書をどうするか
(他の紹介)著者紹介 エーコ,ウンベルト
 1932年生まれ。イタリアの中世学者、記号学者、哲学者、文芸批評家、小説家。1980年に発表した『薔薇の名前』(東京創元社)がベストセラーとなり、広く読まれるようになる。ボローニャ大学人文科学部長を務め、多数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カリエール,ジャン=クロード
 1931年生まれ。フランスの作家、劇作家、脚本家。ルイス・ブニュエル作品の脚本家として知られ、手がけた脚本は80余、主な脚本に『ブリキの太鼓』『存在の耐えられない軽さ』があり、大島渚監督作品『マックス、モン・アムール』の脚本も担当している。演出家ピーター・ブルックの台本執筆にも30年にわたって携わり、自身の著作も約30点を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 妙子
 1974年生まれ。慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻卒業。仏文翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。