山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東日本のワイン   日本ワインを造る人々  

著者名 山本 博/監修
出版者 ワイン王国
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118576404588.5/ニ/41階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博
2010
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000354113
書誌種別 図書
書名 東日本のワイン   日本ワインを造る人々  
書名ヨミ ヒガシニホン ノ ワイン 
著者名 山本 博/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヒロシ
出版者 ワイン王国
出版年月 2010.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 588.55
分類記号 588.55
ISBN 4-88073-239-8
内容紹介 東北・関東・中部(東部)の36ワイナリーを取材し、それぞれに異なる風土と歴史的背景の下で、ワインを造る人々の志とその現状をリポート。東日本のワイン造りの最新情報を一望できる。
件名 ぶどう酒
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東北・関東・中部(東部)の36ワイナリーを取材。それぞれに異なる風土と歴史的背景の下で、ワインを造る人々の志とその現状をリポートする。既刊『北海道のワイン』『長野県のワイン』『山梨県のワイン』と併せて、東日本のワイン造りの最新事情を一望できる、待望のシリーズ第四弾。
(他の紹介)目次 第1章 東北地方のワイナリー(サンマモルワイナリー(下北ワイン)―本州最北端のワイナリーの挑戦
岩手缶詰岩手町工場―異業種からの挑戦
エーデルワイン―オーストリアの町と姉妹都市、大迫町のワイナリー ほか)
第2章 関東地方のワイナリー(木内酒造―耽々と待つ、ビールビジネスの成功者
シャトーカミヤ(合同酒精)―神谷傳兵衛の足跡を訪ねて
桧山酒造(常陸ワイン)―国内改良品種にこだわる日本酒のベテラン ほか)
第3章 中部地方(東部)のワイナリー(アグリコア越後ワイナリー―雪国で本格的なワイン造りを目指す
岩の原葡萄園―日本ワインぶどうの父、川上善兵衛が拓いた歴史的ワイナリー
カーヴ・ドッチ・ワイナリー―日本のナパ・ヴァレーを目指す革新的ワイナリー ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。