検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

イタリア的カテゴリー 詩学序説    

著者名 ジョルジョ・アガンベン/[著]   岡田 温司/監訳   橋本 勝雄/共訳   多賀 健太郎/共訳   前木 由紀/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118259506971/ア/1階図書室69B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジョ・アガンベン 岡田 温司 橋本 勝雄 多賀 健太郎 前木 由紀
2010
971 971

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000273618
書誌種別 図書
書名 イタリア的カテゴリー 詩学序説    
書名ヨミ イタリアテキ カテゴリー 
著者名 ジョルジョ・アガンベン/[著]
著者名ヨミ ジョルジョ アガンベン
著者名 岡田 温司/監訳
著者名ヨミ オカダ アツシ
著者名 橋本 勝雄/共訳
著者名ヨミ ハシモト カツオ
出版者 みすず書房
出版年月 2010.4
ページ数 352,8p
大きさ 20cm
分類記号 971
分類記号 971
ISBN 4-622-07510-3
内容紹介 西洋文化において、あるいはわれわれの文化において、イタリア文化/文学はいかなる構造的特性を認めうるか。イタリア文学を支える諸カテゴリーを明るみにし、「言語活動の経験」としての作品へ深く潜り込んでゆく。
著者紹介 1942年ローマ生まれ。ヴェネツィア建築大学美学教授。著書に「瀆神」「思考の潜勢力」「アウシュヴィッツの残りのもの」など。
件名 詩(イタリア)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イタリア文学を支える諸カテゴリーを明るみにし、“言語活動の経験”としての作品へ深く潜り込んでゆく。アガンベンにおける詩的なるものの思考の源泉=詩学。
(他の紹介)目次 喜劇
コルン―解剖学から詩学へ
言語の夢
パスコリと声の思考
詩の口述
脱‐我有化されたマニエラ
アンドレア・ザンゾットの「到来する」ロゴス
紋章学と政治学
オルフェウスに寄せる詩のトルソ
パロディ
隠された財宝の祝祭
詩の結句
補遺(バスクの少女の謎
言語狩り
中間休止における間投詞
都市と詩
義人たちは光によって養われない
助修士/共‐詩行のロンダ
パトリック・カヴァッリの反哀歌
悲劇の/との別れ)
(他の紹介)著者紹介 アガンベン,ジョルジョ
 1942年ローマ生まれ。現在、ヴェネツィア建築大学美学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 温司
 1954年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。現在、京都大学大学院教授。専門は西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 勝雄
 1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都外国語大学外国語学部イタリア語学科准教授。専門はイタリア現代小説研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 健太郎
 1974年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。専門は哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前木 由紀
 1972年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は西洋美術史・出版文化史。現在、京都外国語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。