検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みんなで考えよう障がい者の気持ち 読んでわかる、体験してわかる 1  視覚障がい 

出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118345503J36/ミ/1こどもの森5B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
369.27 369.27
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000248605
書誌種別 図書
書名 みんなで考えよう障がい者の気持ち 読んでわかる、体験してわかる 1  視覚障がい 
書名ヨミ ミンナ デ カンガエヨウ ショウガイシャ ノ キモチ 
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2
ページ数 45p
大きさ 28cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-05-500747-4
内容紹介 視覚障がいに対する正しい知識や、視覚障がい者に対してどのように接すればよいのかを、マンガやイラストを交えて解説。また、視覚障がいを持ちながら活躍する人たちも紹介する。
件名 障害者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「視覚障がい」を知ろう(さわって、わかるかな?
音を聞いて、わかるかな? ほか)
第2章 「視覚障がい」って何?(どうしてものが見えるの?
視覚ってどんな感覚なの? ほか)
第3章 目が見えなくても困らないこと、目が見えなくて困ること(目が見えなくても困らないこと
目が見えなくて困ること ほか)
第4章 「視覚障がい」のある人を手助けする(視覚障がいのある人を手助けするとき
こんな場面ではどうする? ほか)
第5章 活躍する「視覚障がい」のある人たち(テノール歌手・新垣勉さん
元パラリンピック競泳選手・河合純一さん ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。