検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国返還後の香港 「小さな冷戦」と一国二制度の展開    

著者名 倉田 徹/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118190222302.2/ク/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
302.2239 302.2239
香港
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000213584
書誌種別 図書
書名 中国返還後の香港 「小さな冷戦」と一国二制度の展開    
書名ヨミ チュウゴク ヘンカンゴ ノ ホンコン 
著者名 倉田 徹/著
著者名ヨミ クラタ トオル
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2009.11
ページ数 4,390,7p
大きさ 22cm
分類記号 302.2239
分類記号 302.2239
ISBN 4-8158-0624-8
内容紹介 香港は本当に中国に飲み込まれたのか。返還以前の悲観的予測を裏切り、安定した中国・香港関係が生み出されたメカニズムを、一国二制度下の政治・経済・社会情勢の推移から分析し、「高度な自治」と中港融合の実像を描き出す。
件名 香港
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 香港は本当に中国に飲み込まれたのか?返還以前の多くの悲観的予測を裏切り、安定した中国・香港関係が生み出されたメカニズムを、一国二制度下の政治・経済・社会情勢の推移から明快に分析、「高度な自治」と中港融合の実像を鋭く描き出す。中国政治と香港の行方を考える一冊。
(他の紹介)目次 序章 「小さな冷戦」としての中港関係と「一国二制度」
第1章 「港人治港」の実態―香港政治エリートに対する中央政府の統制力
第2章 民主化問題―「デモクラシー」から「中国の特色ある民主」へ
第3章 「防壁」の中の自由―香港メディアに見る「擬似国境」の政治性
第4章 「繁栄と安定」―中港関係の政治経済学
第5章 「愛国者論争」―香港人意識と愛国心
終章 「一国二制度」の中港関係


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。