検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひたむきに農政     

著者名 山田 としお/著
出版者 家の光協会
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012743160611/ヤ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
611.1 611.1
農業政策 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000208718
書誌種別 図書
書名 ひたむきに農政     
書名ヨミ ヒタムキ ニ ノウセイ 
著者名 山田 としお/著
著者名ヨミ ヤマダ トシオ
出版者 家の光協会
出版年月 2009.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 611.1
分類記号 611.1
ISBN 4-259-54729-5
内容紹介 農業と農業者を守ることは、日本の国を創造すること-。参議院議員・山田としおが、議員活動の「これまで」と「これから」、及び揺るぎなき日本の農政を求める様々な取り組みを綴る。
著者紹介 早稲田大学卒業。全国農業協同組合中央会専務理事などを経て、参議院議員。農林水産委員会、災害対策特別委員会などに所属。著書に「農と日本の再生計画」「日本農政の実態」など。
件名 農業政策、日本-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 農業と農業者を守ることは日本の国を創造すること―国会議員活動の「これまで」と「これから」(経済財政諮問会議との戦い
市場原理だけで日本の農業は成立しない
私の主張と民主党
生産調整問題について
WTOとの関係でめざすべきこと ほか)
揺るぎなき日本の農政を求めて(民主党は農業をどうしようとしているのか
経済財政諮問会議&規制改革会議の暴走ストップは日本の課題
土壇場で決裂したWTO交渉、その意義と意味
コメの生産調整の必要性と対策
改正農地法をどう見るか ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 としお
 山田俊男。1969年早稲田大学卒業後、全国農業協同組合中央会入会。農畜産部米穀課長、組織部組織課長、組織経営対策部長、農業対策部長を経て、1996年に全中常務理事に就任。1999年より06年まで専務理事を務める。2007年、参議院議員選挙に立候補し初当選を果たす。現在、参議院予算委員会、農林水産委員会、災害対策特別委員会、消費者問題に関する特別委員会等に所属。また、全国農業者農政運動組織連盟常任顧問、水田農業振興議員連盟事務局次長、参議院農業・農協研究会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。