検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵でわかるがんと遺伝子   絵でわかるシリーズ  

著者名 野島 博/著
出版者 講談社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118017045491.6/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
491.65 491.65
癌 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000179506
書誌種別 図書
書名 絵でわかるがんと遺伝子   絵でわかるシリーズ  
書名ヨミ エ デ ワカル ガン ト イデンシ 
著者名 野島 博/著
著者名ヨミ ノジマ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2009.7
ページ数 8,190p
大きさ 21cm
分類記号 491.65
分類記号 491.65
ISBN 4-06-154756-8
内容紹介 がん細胞って何? どうして転移するの? どんな治療法がある? 第一線のがん研究者が、がんの成り立ちを生物学の知識がなくても理解できるように、初歩から解説。最先端の知識を含めながら、遺伝子からがんを読み解く。
著者紹介 1951年山口県生まれ。東京大学理系大学院生物化学専攻修了。理学博士。大阪大学微生物病研究所教授。著書に「分子生物学の軌跡」「生命科学の基礎」「医薬分子生物学」など多数。
件名 癌、遺伝子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「がん細胞って何?どうして転移するの?どんな治療法があるの?」遺伝子から読み解くがんの成り立ち。
(他の紹介)目次 1章 がんとは何か
2章 がんは細胞におこる遺伝子の病
3章 がんを抑える遺伝子
4章 がんと細胞周期
5章 がんの染色体不安定性
6章 がん転移のしくみ
7章 がんを防ぐにはどうすべきか
8章 がんの治療法
(他の紹介)著者紹介 野島 博
 1951年山口県生まれ。1974年東京大学教養学部卒業。1979年東京大学理系大学院生物化学専攻卒業、理学博士。1979年米国スタンフォード大学医学部博士研究員(R.Kornberg教授)。1982年自治医科大学薬理学教室助手。1983年同講師。1988年大阪大学微生物病研究所助教授。1995年〜現在、同教授。細胞周期チェックポイント制御機構とがんの悪性化などについて、分裂酵母および哺乳動物細胞の両方を用いて研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。