山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

誰が一木支隊を全滅させたのか ガダルカナル戦と大本営の迷走    

著者名 関口 高史/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180337131KR391.2/セ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 清田5513832088391/セ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4313082226391/セ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
323.01 323.01
憲法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001241529
書誌種別 図書
書名 誰が一木支隊を全滅させたのか ガダルカナル戦と大本営の迷走    
書名ヨミ ダレ ガ イチキ シタイ オ ゼンメツ サセタ ノカ 
著者名 関口 高史/著
著者名ヨミ セキグチ タカシ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2018.2
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-8295-0732-2
内容紹介 ガダルカナルの戦いにおける一木支隊の全滅は、一木支隊長の無謀な戦闘指揮によるものという評価は真実か。生還者や一木自身の言葉、軍中央部などの証言をはじめ、公刊戦史、回想録等を読み解き、作戦の実相を明らかにする。
著者紹介 1965年東京生まれ。防衛大学校人文社会学部国際関係学科、同総合安全保障研究科国際安全保障コース卒業。安全保障学修士。防衛大学校防衛学教育学群准教授。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、陸戦、陸軍-日本
個人件名 一木 清直
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 憲法、そしてそこに盛り込まれた基本的な原理・原則は、決して抽象的な理念や理論から出てきたものではなく、現実の歴史のなかから生まれてきた考え方です。歴史のどういう流れのなかで、どういう人たちが主体となって、そうした考え方を定着させてきたのか、そのことを具体的な歴史に即して一度おさらいしてみる。
(他の紹介)目次 第1章 憲法という考え方の歴史
第2章 人権という考え方の歴史
第3章 国民主権という考え方の歴史
第4章 権力分立という考え方の歴史
第5章 戦争と平和の歴史
第6章 国家と国民の歴史
(他の紹介)著者紹介 浦部 法穂
 1946年愛知県に生まれる。1968年東京大学法学部卒業。神戸大学大学院法学研究科教授・神戸大学副学長等を経て、名古屋大学大学院法学研究科教授。法学館憲法研究所主席客員研究員。特定非営利活動法人「人権・平和国際情報センター」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。