検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 19 予約数 0

書誌情報

書名

この世でいちばん大事な「カネ」の話   よりみちパン!セ  

著者名 西原 理恵子/著・装画・挿画
出版者 理論社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180725681S159.7/サ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013311986159/サ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012901082159/サ/ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4012676559159/サ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8013338614159/サ/ヤング19一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5012808092J15/サ/ヤングJ15児童書一般貸出貸出中  ×
7 清田5513698679159/サ/ヤング1一般図書一般貸出在庫  
8 山の手7012741802159/サ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  
9 東区民3112632223J15/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 白石区民4113183752J15/サ/ヤング児童書一般貸出貸出中  ×
11 西区民7113048495159/サ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
12 旭山公園通1213058322J15/サ/図書室児童書一般貸出在庫  
13 新琴似新川2213010917159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 拓北・あい2311878421159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 白石東4211986536159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 厚別西8213023214159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 厚別南8313022439159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 藤野6213008334J36/ヨ/40図書室児童書一般貸出在庫  
19 はっさむ7310302570159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 はちけん7410303791159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 新発寒9213094015159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 ちえりあ7900213252159/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西原 理恵子
2008
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000107907
書誌種別 図書
書名 この世でいちばん大事な「カネ」の話   よりみちパン!セ  
書名ヨミ コノ ヨ デ イチバン ダイジ ナ カネ ノ ハナシ 
著者名 西原 理恵子/著・装画・挿画
著者名ヨミ サイバラ リエコ
出版者 理論社
出版年月 2008.12
ページ数 234p
大きさ 20cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
ISBN 4-652-07840-2
内容紹介 「働く」はもっと、「しあわせ」につながっていい。だから、歩いていこう。自分の根っこを忘れないために。「貧乏」は、札束ほどにリアルだった…。切れば血が出る、読めば肉となるサイバラの物語。
著者紹介 1964年高知県生まれ。武蔵野美術大学卒業。大学在学中に「ちくろ幼稚園」でデビュー。「ぼくんち」で文藝春秋漫画賞、「上京ものがたり」「毎日かあさん」で手塚治虫文化賞短編賞を受賞。
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 どん底だった、あのころのこと。「貧乏」は、札束ほどにリアルだった。「働く」はもっと、「しあわせ」につながっていい。だから、歩いていこう。自分の根っこを忘れないために。大切な人が、心から笑ってくれるように。切れば血が出る、読めば肉となるサイバラの物語へ、ようこそ。
(他の紹介)目次 第1章 どん底で息をし、どん底で眠っていた。「カネ」がないって、つまりはそういうことだった。(「カネ」はいつも、魚の匂いがした
新しい町、新しい「お父さん」 ほか)
第2章 自分で「カネ」を稼ぐということは、自由を手に入れるということだった。(高校を退学になった女の子
「お前は世界でいちばんいい子だ」 ほか)
第3章 ギャンブル、為替、そして借金。「カネ」を失うことで見えてくるもの。(マンション一室、買えました。
ギャンブルの師匠、銀玉親方登場 ほか)
第4章 自分探しの迷路は、「カネ」という視点を持てば、ぶっちぎれる。(「カネのハナシ」って下品なの?
育った町の、それぞれの「ぼくんち」 ほか)
第5章 外に出て行くこと。「カネ」の向こう側へ行こうとすること。(人ひとり殺すと、いくらですか?
スモーキーマウンテンの子どもたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 西原 理恵子
 1964年、高知県生まれ。武蔵野美術大学卒業。大学在学中の88年に「週刊ヤングサンデー」にて『ちくろ幼稚園』を連載、漫画家としてデビュー。あるときはドライブ感あふれる筆致で体をはった強烈なギャグを豪快に展開する無頼派として、またあるときは、世の中の底辺でかろうじて息をしながら、それでも生きることの切なさと喜びを手放さずにいる人たちを静かに、ていねいに描いては深い感動を繊細に紡ぎ出す抒情派として活躍。戦場カメラマンであった亡き元夫とともに、世界のさまざまな場所を訪れては軽やかに、深遠に、ギャグを飛ばしつつ、人を深い内省へと誘う作品を生み出し続け、今もなお、さらなる漫画道を驀進する日々を送っている。97年に『ぼくんち』(小学館)で文藝春秋漫画賞、2004年に『毎日かあさん カニ母編』(毎日新聞社)で文化庁メディア芸術祭漫画部門優秀賞、05年に『上京ものがたり』(小学館)『毎日かあさん』(毎日新聞社)で手塚治虫文化賞短編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。