蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117794370 | 384/ツ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
警察捜査の真実
古野 まほろ/著
巣鴨プリズンBC級戦犯者の記録 :…
田嶋 隆純/編著
臨床犯罪心理学 : 加害者理解の「…
門本 泉/著
探知犬ものがたり
有島 希音/文,…
夫が痴漢で逮捕されました : 性犯…
斉藤 章佳/著
知っておきたいネットの危険性!サイ…
I O編集部/編…
10歳までに身につけたい身近な危険…
武田 信彦/著
シン・防犯対策図鑑 : 元刑事が国…
秋山 博康/著
だれが戦争の後片付けをするのか :…
越智 萌/著
防犯心理学 : 心理学を使って最新…
内藤 誼人/著
警備のプロが教える防犯の新常識 :…
倭文 浩樹/著
性教育で子どもを性犯罪から守る本 …
今西 洋介/監修
酒鬼薔薇聖斗は更生したのか : 不…
川名 壮志/著
血と反抗 : 日本の移民社会ダーク…
石井 光太/著
こんなときどうする?クイズで学べる…
国崎 信江/監修
いますぐ防犯 : 闇バイト強盗、特…
佐々木 成三/著
匿名犯罪者 : 闇バイト、トクリュ…
櫻井 裕一/著,…
犯罪を生む心、社会を守る心 : 心…
大上 渉/編
ベトナム反戦運動のフィクサー陸井三…
藤本 博/編著,…
ルポ台湾黒社会とトクリュウ
花田 庚彦/著
自宅を守る防犯対策 : あなたも狙…
桜井 礼子/監修…
第4次札幌市犯罪のない安全で安…概要
札幌市市民文化局…
第4次札幌市犯罪のない安全で安心な…
札幌市市民文化局…
金融機関行職員のためのマネー・ロー…
國吉 雅男/著,…
まさかに備える!防犯&防災大全
性的同意は世界を救う : 子どもの…
斉藤 章佳/著,…
金融詐欺の世界史
ダン・デイヴィス…
犯罪白書令和6年版
法務省法務総合研…
防犯カメ…令和7年度(2025年度)
本当に危ない闇バイトの話 : あの…
廣末 登/監修,…
それ犯罪かもしれない図鑑
小島 洋祐/監修
親子でチャレンジ!防犯クイズブック
清永 奈穂/監修…
ルポ子どもへの性暴力
朝日新聞取材班/…
みんなで守る子ども性被害 : 小児…
今西 洋介/著
取引時確認の聞き方・話し方 : A…
宇佐美 豊/監修…
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
「だれにも言っちゃだめだよ」に従っ…
櫻井 鼓/著
第4次札幌市犯罪のない安全で安心な…
江戸の犯罪録 : 長崎奉行「犯科帳…
松尾 晋一/著
謎と闇に覆われた恐怖の未解決ミステ…
鉄人ノンフィクシ…
シニアの命と財産を守る実家の防犯1…
梅本 正行/監修…
性暴力の加害者となった君よ、すぐに…
斉藤 章佳/著,…
本当に危ない闇バイトの話 : あの…
廣末 登/監修,…
なぜ罪に問われた人を支援するのか?…
掛川 直之/編著
特殊詐欺の心理学
越智 啓太/編集…
戦場のカント : 加害の自覚と永遠…
石川 求/著
マンガ犯罪心理学者が教える子どもを…
出口 保行/著,…
帰る家がない少年院の少年たち
中村 すえこ/著
有害な男性のふるまい : 進化で読…
デヴィッド・M.…
SNSと性被害 : 理解と効果的な…
櫻井 鼓/編,横…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000099911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンカと犯罪 |
書名ヨミ |
サンカ ト ハンザイ |
著者名 |
筒井 功/著
|
著者名ヨミ |
ツツイ イサオ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
384
|
分類記号 |
384
|
ISBN |
4-7684-6981-1 |
内容紹介 |
1世紀ほど前に犯罪者集団として報道された「山窩」と、数十年前まで各地の村落社会を回遊していた職能民集団「サンカ」の相関関係を解明する。柳田國男の「平穏な職能民」と鷹野弥三郎の「犯罪集団」の視点を超えるサンカ論。 |
著者紹介 |
昭和19年高知市生まれ。元共同通信社記者。非定住民の生態・民俗や、仏教伝来以前の日本人の古代信仰について調査・取材を続ける。著書に「サンカ社会の深層をさぐる」「サンカの真実」など。 |
件名 |
山窩、犯罪 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サンカと犯罪の相関関係を克明に解明する。柳田國男の「平穏な職能民」と鷹野弥三郎の「犯罪集団」の視点を超えるサンカ論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 甲府郊外・凶賊の捕縛 第2章 去来風の如し 第3章 刑事、山窩の群れを追う 第4章 御坂峠の学生と僧侶殺し 第5章 死刑執行後に真犯人現れる 第6章 下谷万年町二丁目六〇番地 第7章 明治と平成を結ぶ糸 第8章 東日本の箕直し 第9章 漂泊の民サンカの生活 |
(他の紹介)著者紹介 |
筒井 功 昭和19年、高知市に生まれる。もと共同通信社記者。現在は主に非定住民の生態・民俗や、仏教伝来以前の日本人の古代信仰について調査・取材をつづけている。千葉県野田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ