検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小説「武士道」 七人のサムライの鮮烈な生き方  知的生きかた文庫  

著者名 池波 正太郎/[ほか]著   隆 慶一郎/[ほか]著   縄田 一男/編
出版者 三笠書房
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410300042913/シ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎 隆 慶一郎 縄田 一男
2008
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090329
書誌種別 図書
書名 小説「武士道」 七人のサムライの鮮烈な生き方  知的生きかた文庫  
書名ヨミ ショウセツ ブシドウ 
著者名 池波 正太郎/[ほか]著
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
著者名 隆 慶一郎/[ほか]著
著者名ヨミ リュウ ケイイチロウ
著者名 縄田 一男/編
著者名ヨミ ナワタ カズオ
出版者 三笠書房
出版年月 2008.11
ページ数 403p
大きさ 15cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-8379-7742-1
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図らずも武士の鑑となった戦国下級武士の悲劇。(「鳥居強右衛門」)。将軍家光と友矩との禁断の愛、柳生兄弟の決闘(「柳枝の剣」)。戦国の気風を残す武士の壮絶な仇討(「藪三左衛門」)。“武士道”と政治的陰謀が織りなす残酷物語(「堀主水と宗矩」)。幕命に殉じた男たちの雪山決死行(「受城異聞記」)。泰平の世に真の“武士道”を体現した若侍(「放し討ち柳の辻」)。藩と幕府に痛烈な一撃を与えた武芸者師弟の反骨(「平山行蔵」)。人気作家七人の傑作短編で読む「武士道」。
(他の紹介)著者紹介 縄田 一男
 1958年、東京生まれ。文芸評論家。著書に『捕物帳の系譜』(大衆文学研究賞受賞)『時代小説の読みどころ』(中村星湖文学賞受賞)ほかがある。現在、日本経済新聞、週刊新潮などに書評を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。