検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホームレスどっこいお気楽名言集   ベスト新書  

著者名 矢野 弥八/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900216115368/ヤ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
368.2 368.2
ホームレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088075
書誌種別 図書
書名 ホームレスどっこいお気楽名言集   ベスト新書  
書名ヨミ ホームレス ドッコイ オキラク メイゲンシュウ 
著者名 矢野 弥八/著
著者名ヨミ ヤノ ヤハチ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2008.10
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 368.2
分類記号 368.2
ISBN 4-584-12198-6
内容紹介 「働かんでも食えるって知ってしもたのがあかんかった」「ある意味規則正しい生活だから、ノイローゼが治っちゃった」 楽天家の反骨精神のようなものを思い出させてくれる、99人の現役ホームレスの生の言葉を紹介。
著者紹介 1969年香川県生まれ。明治学院大学法学部卒業。ニート生活、出版社勤務、フリーランス編集業を経て、都内で雀荘を経営中。
件名 ホームレス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ホームレスの人たちの、飾らない生の言葉が胸を打つのは、そこに単に憐れや、悲惨が滲み出ているからばかりではない。格差や貧困が声高に語られる今の世に、いつなんどき、自分もそうなるかもしれないという不安を掻き立てられるその一方で、人間どどうやっても生きていけるものだという、楽天家の反骨精神のようなものを思い出させてくれるからである。「自分のほうが上」「あいつのほうが下」と、何でも人と比べてしまう「相対性の時代」、ホームレスを見るあなたの目は、時代の偏った空気に果たして曇っていないか。この言葉を聞け。99人の証言者が路上に落とした、どん底の言の葉たち。
(他の紹介)目次 第1章 昔はよかった、なんでこんなになっちゃったんだ―懐古と悔悟の章
第2章 ホームレスは気楽な身分ときたもんだ!―処世の章
第3章 いまのままで十分満足してんだよ―自由の章
第4章 バカにすんじゃないよ!―矜持の章
第5章 会わせる顔がないんだよ―恥の章
第6章 ひでぇ世の中になったもんだ!―憤怒の章
第7章 何もかもうまくいかないんだよ―不如意の章
第8章 なにがなんだかわからねぇ―譫妄の章
第9章 あとちょっとの辛抱よ―希望の章
(他の紹介)著者紹介 矢野 弥八
 1969年香川県生まれ。明治学院大学法学部卒業後、スポーツ新聞社入社(のはずが留年で内定取り消し)。その後、現在でいうところのニート生活、出版社勤務、フリーランス編集業を経て現在、都内で雀荘を経営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。