検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!     

著者名 細野 真宏/著
出版者 小学館
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013135649141/ホ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012668223141/ホ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112638303141/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213013484141/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900212353141/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074615
書誌種別 図書
書名 細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!     
書名ヨミ ホソノ マサヒロ ノ スウガクギライ デモ スウガクテキ シコウリョク ガ ヒヤクテキ ニ ミ ニ ツク ホン 
著者名 細野 真宏/著
著者名ヨミ ホソノ マサヒロ
出版者 小学館
出版年月 2008.9
ページ数 303p
大きさ 19cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-09-397462-2
内容紹介 少しの努力で飛躍的に頭が良くなれる“究極的な秘密”が「数学的思考力」だった! “分かったつもり”の抜け出し方、情報に惑わされない思考法、「情報の本質」の見抜き方など、数学的思考力を身につける方法を解説する。
著者紹介 専門の数学を大学在学時から予備校で教える。経済・映画評論家としても活躍。総理直轄の社会保障国民会議の委員。著書に「経済のニュースがよくわかる本」など。
件名 思考
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 少しの努力で飛躍的に頭が良くなれる“究極的な秘密”が「数学的思考力」だった!!650万部突破の、数学、経済、投資など、数々の分野で大ベストセラーを生み出したカリスマ受験講師が、初めて明かした「最強の思考法」と「最強の勉強法」!!「どうすれば数学が得意になれるの?」「どうすれば経済のニュースが簡単に分かるの?」「どうすれば自分の考えを分かりやすく話せるの?」「どうすれば文章をうまく書けるようになるの?」…それらの答えは「数学的思考力」を身に付けることだった!数学、経済だけでなく、ビジネス、日常会話など、あらゆる分野に応用できる「数学的思考力」を、どんな数学嫌いな人にでも分かるように解説!この一冊で、あなたも驚くほど飛躍的に思考力が磨かれる!!
(他の紹介)目次 第1回・飛躍的に劣等生から抜け出せる方法!…「у=x2」的な勉強法について
第2回・飛躍的に自分の理解度を深める方法!…「数学的思考力」について
第3回・飛躍的に話を分かりやすくする方法!…「思考の歩幅」について
第4回・飛躍的に説得力の有無を見抜く方法!…「思考の骨太さ」について
第5回・飛躍的に論理の質を鋭く見抜く方法!…「論理洞察力」を鍛える実戦演習
第6回・飛躍的に情報を正確に理解する方法!…「ニュースとの接し方」について
第7回・飛躍的に数学的に考えられる方法!…「思い込みの激しい人」について
第8回・飛躍的に情報を正確に選別する方法!…「仮説」と「検証」について
第9回・飛躍的に数学が素早く分かる方法!…確率の問題を使って実戦演習
第10回・飛躍的に経済が素早く分かる方法!…デフレの記事を使って実戦演習
第11回・飛躍的に難しいものが分かる方法!…「情報の基盤」の作り方
第12回・飛躍的に最新ニュースが分かる方法!…新聞記事を使って実戦演習


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。