検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

土方巽 絶後の身体     

著者名 稲田 奈緒美/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117683441769.1/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310142540769.1/ヒ/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
769.1 769.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000004162
書誌種別 図書
書名 土方巽 絶後の身体     
書名ヨミ ヒジカタ タツミ ゼツゴ ノ シンタイ 
著者名 稲田 奈緒美/著
著者名ヨミ イナタ ナオミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.2
ページ数 593p
大きさ 20cm
分類記号 769.1
分類記号 769.1
ISBN 4-14-081274-7
内容紹介 「暗黒舞踏」を創始し、三島由紀夫や澁澤龍彦らと交流、数多の表現者に影響を与え続けた男、土方巽。神格化されたその「からだ」と「生涯」に迫る。
著者紹介 1962年島根県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程に進み、舞踊史、舞踊理論の研究を行う。舞踊評論・研究家。慶應義塾大学非常勤講師、早稲田大学演劇博物館客員研究員。
個人件名 土方 巽
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「暗黒舞踏」を創始し、三島由紀夫や澁澤龍彦らと交流、数多の表現者に影響を与え続けた男、土方巽。神格化されたその「からだ」と「生涯」に迫る。
(他の紹介)目次 1 逸脱する身体―1928‐1959(秋田に生まれて―1928‐1944
モダンダンス(ノイエタンツ)1945‐1958 ほか)
2 叛乱する肉体―1960‐1969(初リサイタル―1960
アヴァンギャルド―1961 ほか)
3 いのちがけで突っ立っている死体―1970‐1977(三島の自決―1970
変化する潮流―1971 ほか)
4 絶後の身体―1978‐1986(陰の時間―1978‐1982
復活への思い―1983‐1984 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。