検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

吉野作造   近代日本の思想家  

著者名 松本 三之介/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117557413289.1/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800480852
書誌種別 図書
書名 吉野作造   近代日本の思想家  
書名ヨミ ヨシノ サクゾウ 
著者名 松本 三之介/著
著者名ヨミ マツモト サンノスケ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.1
ページ数 5,411p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-13-014161-1
内容紹介 「大正デモクラシー運動の思想的指導者」として名高い吉野作造の実像を新たな視点から描き出し、彼の思想形成の過程を丹念にたどる。日本にとっての近代、近代にとっての日本について考える手がかりを探るシリーズ。
著者紹介 1926年茨城県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。著書に「明治思想における伝統と近代」「明治精神の構造」「日本政治思想史概論」など。
個人件名 吉野 作造
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 生い立ち
第1章 若き日の思想と行動
第2章 民本主義の誕生
第3章 デモクラシーの戦い
第4章 新しい国際秩序に向けて
第5章 政党内閣期の内政と外交
終章 デモクラシー論をめぐって
補論 吉野作造と明治文化研究


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。