検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

晴れた日には銀行から傘を借りよう 本音で教える「会社のおカネ」の回し方    

著者名 小堺 桂悦郎/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117522623336.8/コ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
336.82 336.82
資金管理 銀行貸付 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700460352
書誌種別 図書
書名 晴れた日には銀行から傘を借りよう 本音で教える「会社のおカネ」の回し方    
書名ヨミ ハレタ ヒ ニワ ギンコウ カラ カサ オ カリヨウ 
著者名 小堺 桂悦郎/著
著者名ヨミ コザカイ ケイエツロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2007.11
ページ数 247,7p
大きさ 19cm
分類記号 336.82
分類記号 336.82
ISBN 4-534-04296-5
内容紹介 起業家、イケイケ社長、土壇場の社長に捧ぐ、会社の成長に応じた経営の勘所教えます! 会社の基礎知識、資金繰りや会計、税金にまつわるリアルなここだけの話が盛りだくさん。
著者紹介 金融機関の融資係、大手税理士事務所を経て独立。(有)小堺コンサルティング事務所を設立。著書に「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」「借金バンザイ!」など。
件名 資金管理、銀行貸付、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資金繰りや会計、税金にまつわる、リアルなここだけの話が盛りだくさん!魅力的なエピソードと語り口でぐいぐい読ませるコザカイ劇場。
(他の紹介)目次 第1章 会社の基礎知識 雲一点ない晴天だ!さあ起業しよう!!―まずは会社の成り立ちのイロハを知る(中小企業の「株」が意味するところ
中小企業でも「買収」されることがある!? ほか)
第2章 創業期 本日も晴天なり!積極的にお金を借りよう!!―成功のカギをにぎる創業から3年目まで(借りるなる、最初から借りておく!
お金を借りるには「事業計画」が不可欠 ほか)
第3章 成長期 アツイ日が続きます。熱中し過ぎには気をつけて!―成長期にこそ気をつけたい資金繰りの勘所(経営にまつわる数字と“実感”のズレ
「預金通帳」を帳簿の代わりに ほか)
第4章 安定期 たまに見かける曇り空。そのサインを見逃すな!―安定期に起きる誘惑と慢心を絶つ!(「伸ばすためのプラスの借金」をしよう
「設備投資」にも借り方のコツがある ほか)
第5章 衰退期 来る日も来る日も雨ばかり。でも負けるべからず!―会社の衰退を知ればライバルと差がつく!(「会社の売却」という選択
社長の「連帯保証」の行方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小堺 桂悦郎
 バブル景気といわれた1980年代後半から金融機関の融資係として過ごし、その後、大手税理士事務所に転職。金融機関での経験から、税理士事務所在職中のほとんどを顧問先の銀行対策を含めた資金繰り重視のコンサルティング業務に専任する。2001年末に独立し、2002年4月(有)小堺コンサルティング事務所を設立、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。