検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

座右の名文 ぼくの好きな十人の文章家  文春新書  

著者名 高島 俊男/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117376228019.9/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012600549019/タ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高島 俊男
2007
019.9 019.9
読書 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700420212
書誌種別 図書
書名 座右の名文 ぼくの好きな十人の文章家  文春新書  
書名ヨミ ザユウ ノ メイブン 
著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-16-660570-5
内容紹介 著者がいつもそばに置き、くりかえし読んでいる、新井白石から斉藤茂吉までの10人の作品。それぞれのどの作品がどう好きか、どうすぐれているかを、その人となりをまじえて解説。
著者紹介 1937年生まれ。兵庫県出身。東京大学大学院修了。中国語・中国文学専攻。大学教員をへてフリー。「水滸伝と日本人」で大衆文学研究賞、「漱石の夏やすみ」で読売文学賞を受賞。
件名 読書、日本文学-作家
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 著者がいつもそばに置き、くりかえし読んでいる、新井白石から斎藤茂吉までの十人の作品。本書は、それぞれのどの作品がどう好きか、どうすぐれているかを、その人となりをまじえて解説する。
(他の紹介)目次 新井白石―自分の優秀さをみずから書きのこした大秀才
本居宣長―神がかり的でもあり合理的でもあり
森鴎外―「満点パパ」と冷徹な創作家と
内藤湖南―日本初の大学出でない大学教授
夏目漱石―『坊っちやん』は「探偵・恋愛小説」である
幸田露伴―俳諧の注釈にすごみをみせた稀代の博識
津田左右吉―処世のへたな独歩の人
柳田國男―『遠野物語』をめぐる二つの立場
寺田寅彦―「仙骨」を帯びた漱石門下の異才
斎藤茂吉―にじみ出てくる可笑しみ
(他の紹介)著者紹介 高島 俊男
 1937年生れ、兵庫県相生出身。東京大学大学院修了。中国語・中国文学専攻。大学教員をへてフリー。著書に『李白と杜甫』、『水滸伝と日本人』(第5回大衆文学研究賞)、『三国志 きらめく群像』、『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(第11回講談社エッセイ賞)、『漱石の夏やすみ』(第52回読売文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。