検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミサイル学 これが脅威の実態だ!  二見文庫  

著者名 金田 秀昭/監修
出版者 二見書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117351528559.5/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
ミサイル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700408102
書誌種別 図書
書名 ミサイル学 これが脅威の実態だ!  二見文庫  
書名ヨミ ミサイルガク 
著者名 金田 秀昭/監修
著者名ヨミ カネダ ヒデアキ
出版者 二見書房
出版年月 2007.4
ページ数 215p
大きさ 15cm
分類記号 559.5
分類記号 559.5
ISBN 4-576-07050-6
件名 ミサイル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北朝鮮の核保有でさらに揺れる世界の安全保障。現代においてその鍵となるのが、核兵器や化学兵器を搭載でき、離れた地域からの攻撃が可能なミサイルである。その基礎知識(命中精度や値段、構造)から、日本のミサイル防衛(ミサイル保有国の脅威やその評価、日本の防衛策)までをわかりやすく網羅した待望のコンパクト・ガイド登場。
(他の紹介)目次 第1章 ミサイルってなんだ?
第2章 歴史と発展
第3章 弾頭
第4章 誘導
第5章 エンジン・燃料
第6章 戦略・戦術ミサイル
第7章 ミサイルからの防衛と防衛構想
(他の紹介)著者紹介 金田 秀昭
 1945年生まれ。1968年、防衛大学機械工学科卒業後、海上自衛隊入隊。1998年、第26代護衛艦隊司令官に。1999年退職(海将)。その後ハーバード大学上席特別研究員、慶應義塾大学総合政策学部特別招聘教授などを歴任し、現在岡崎研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。