検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

日本の裏金  下  検察・警察編 

著者名 古川 利明/著
出版者 第三書館
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013060119317/フ/2図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013191239317/フ/2図書室02b一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113013665317/フ/2図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5210287875317/フ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
317 317
日本-政治・行政 経費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700393108
書誌種別 図書
書名 日本の裏金  下  検察・警察編 
書名ヨミ ニホン ノ ウラガネ 
著者名 古川 利明/著
著者名ヨミ フルカワ トシアキ
出版者 第三書館
出版年月 2007.2
ページ数 20,424p
大きさ 20cm
分類記号 317
分類記号 317
ISBN 4-8074-0701-9
内容紹介 まさかの検察裏金。やはりの警察裏金。検察トップの巨額驚愕裏金集金システム。裏金を告発した幹部の口封じ逮捕で隠蔽された真実とは? 元毎日新聞官邸詰め記者が検察・警察トップ経験者にインタビューしたドキュメンタリー。
著者紹介 1965年新潟県生まれ。慶応義塾大学文学部(仏文学専攻)卒業。毎日新聞社、東京新聞を経て、フリージャーナリスト。著書に「デジタル・ヘル」など。
件名 日本-政治・行政、経費
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 検察裏金を内部告発の大阪地検幹部を口封じ逮捕事件の真相。警視庁から警察庁トップへ現金一億円「上納」など、検察・警察は裏金だらけ。
(他の紹介)目次 第3章 「調活」という名の法務・検察の裏金(「裏金」内部告発の検察幹部が逮捕された
「調活」を使うために検事正になった検事たち
「検察の星」三井から「検察の敵」三井へ
三井逮捕のフレームアップと追従マスコミ ほか)
第4章 警察腐敗の根源にある裏金づくり(検察の裏金は「脳腫瘍」。警察のは「全身の血瘤」
公安警察予算の裏金化で、全幹部が潤う
犯人捜査費の日常的裏金化・私的流用
全警察が組織的裏金づくりをシステム化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 古川 利明
 1965年、新潟県生まれ。1988年3月、慶応義塾大学文学部(仏文学専攻)卒業。同年4月、毎日新聞社入社。大阪本社社会部、高知支局、姫路支局、大阪本社社会部(東京本社政治部、高槻駐在)を経て、1994年8月退社。その間1994年には首相官邸で、毎日新聞東京本社政治部記者として、細川首相の「総理番」記者を務める。1996年1月、東京新聞(中日新聞東京本社)入社。首都圏部「TOKYO発」取材班を経て、1997年7月退社。現在、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。