検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

CAFE 創造都市・大阪への序曲    

著者名 佐々木 雅幸/編著
出版者 法律文化社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117282525361.7/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
361.78 361.78
大阪市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600370167
書誌種別 図書
書名 CAFE 創造都市・大阪への序曲    
書名ヨミ カフェ 
著者名 佐々木 雅幸/編著
著者名ヨミ ササキ マサユキ
出版者 法律文化社
出版年月 2006.11
ページ数 5,154p
大きさ 21cm
分類記号 361.78
分類記号 361.78
ISBN 4-589-02985-5
内容紹介 創造都市・芸術文化・対話の場・相互触発をキーワードに、創造都市戦略を具現化するための途筋を示す。創造都市とは対極に立っている大阪を対象に、その大阪を市民の手で「創造都市」に転換していく新しい動きを紹介。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。著書に「創造都市の経済学」「創造都市への挑戦」「創造都市と日本社会の再生」など。
件名 大阪市
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 創造都市とは何か(世界都市から創造都市へ
欧州における多様な「創造都市」への胎動 ほか)
第2章 「創造の場」の醸成とその担い手たち(アート・オブ・ライフを育む寺院
次世代を育む“まち”としての病院 ほか)
第3章 「創造の渦」を巻き起こす結び手たち(愉しみながら広げる輪―海岸通建物物語
地域のネットワークからニットワークへ ほか)
第4章 欧米と日本の創造都市から学ぶ(都市文化政策の変遷と新しい地平
芸術文化と対話による創造都市:バルセロナ ほか)
終章 大阪を再び「創造都市」に(従来型の開発行政からの決別
市民の創造性を生かした産業の振興を ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 雅幸
 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学博士(経済学)。金沢大学経済学部教授、立命館大学政策科学部教授を経て現職。金沢市文化活動賞(1999年)、日本都市学会賞(2003年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。