検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

軍事を知らずして平和を語るな Issues on Japanese defense    

著者名 石破 茂/著   清谷 信一/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117272609392.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012621591392/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012429159392/イ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石破 茂 清谷 信一
2006
392.1076 392.1076
日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364434
書誌種別 図書
書名 軍事を知らずして平和を語るな Issues on Japanese defense    
書名ヨミ グンジ オ シラズ シテ ヘイワ オ カタルナ 
著者名 石破 茂/著
著者名ヨミ イシバ シゲル
著者名 清谷 信一/著
著者名ヨミ キヨタニ シンイチ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
ISBN 4-584-18967-6
内容紹介 憲法9条、自衛隊、愛国心、日米同盟、北朝鮮、特定アジア、国際テロリスト、軍事メーカー…。元防衛庁長官・石破茂と、軍事ジャーナリスト・清谷信一が、これまで語れなかった国防問題を明かす対談集。
著者紹介 昭和32年生まれ。鳥取県出身。慶應義塾大学卒業。平成14〜16年防衛庁長官を務める。著書に「国防」など。
件名 日本-国防
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 自衛隊は軍隊ではない―国防とは何か(自衛隊と軍隊の違い
法律を守ると国民を守れない、国民を守ると法律を守れない ほか)
第2章 誰が国民を守るのか―有事法制と国民保護法(防衛庁は小泉改革の優等生だった
サイバー戦は交戦権の行使に当たるか? ほか)
第3章 情報なくして国は守れず―外交と安全保障(北朝鮮という隣人
北の国から ほか)
第4章 日米はイコール・パートナーか―日米安保と日米同盟(日米同盟はイコール・パートナーか
五十一番目の州“日本”? ほか)
第5章 アナログ装備がてんこ盛り―国防と軍事技術(似て非なる軍用用語と自衛隊用語
「八八艦隊」は旧軍の名残 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石破 茂
 昭和32年(1957)、鳥取県八頭郡八頭町出身。慶應義塾大学卒業後、三井銀行(現三井住友銀行)に入行。昭和61年、29歳で鳥取県全県区から衆議院議員初当選、以来7選。衆議院規制緩和特別委員長、運輸常任委員長、農林水産総括政務次官、防衛庁総括政務次官などを歴任し、平成14年(2002)3月、「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟」会長に就任。同年9月から2年間にわたって国務大臣防衛庁長官を務め、自衛隊のイラク派遣などを指揮。「媚びず、おもねらず、妥協せず。常に国民に誠実であり、国民への説明責任を果たしたい」をモットーに国政で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清谷 信一
 昭和37年(1962)、千葉県出身。東海大学工学部卒。軍事ジャーナリスト、作家。英国の防衛専門誌『Jane’s Defence Weekly』日本特派員。日本ペンクラブ会員。他に小説、PCゲームのシナリオなども手がける。サブカルチャーにも造詣が深い。現在、『月刊サイゾー』誌上で、「キヨタニ暴露ジャーナル」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。