蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117263129 | 324/サ/2 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119487759 | 324/サ/2 | 書庫寄託 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600359423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法の基礎 2 物権 |
書名ヨミ |
ミンポウ ノ キソ |
著者名 |
佐久間 毅/著
|
著者名ヨミ |
サクマ タケシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
15,322p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
324
|
分類記号 |
324
|
ISBN |
4-641-13451-0 |
内容紹介 |
具体的Caseから法律論を通じてその展開の方法を示し、分かりにくいといわれている「物権」の分野が手に取るようによく分かる。絶妙な解説手法で複雑な判例・学説を分かりやすく整理した、読み応えのある一冊。 |
著者紹介 |
1963年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科教授。著書に「代理取引の保護法理」など。 |
件名 |
民法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
作り方は総則と全く同じ、具体的Caseから法律論を通じてその展開の方法を示す。分かりにくいと言われているこの分野が手に取るようによくわかる。目からうろこが落ちる絶妙な解説手法で複雑な判例・学説を分かりやすく整理。初学者はもちろん法科大学院生まで、誰にとっても読み応えのある一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物権法序論 第2章 物権の変動 第3章 所有権 第4章 用益物権 第5章 占有(権) 第6章 物権的請求権 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐久間 毅 1963年大阪府に生まれる。1986年京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ