蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本語の常識・非常識 間違えやすい成句・諺・古語の使い方
|
著者名 |
井口 樹生/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1986.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012176003 | 814/イ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
すごい!ことわざ図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
新レインボーことわざ辞典 : 慣用…
新レインボー四字熟語辞典 : 故事…
四字熟語で始める漢文入門
円満字 二郎/著
世界の故事名言ことわざ : 総解説…
江川 卓/[ほか…
ミニマムで学ぶ中国語のことわざ
千野 明日香/著…
ことわざ探検のススメ
時田 昌瑞/著
ことわざ まなびの天才
原 ゆたか/原作
ことわざびっくり事典 : わらえる…
こざき ゆう/文…
日下を、なぜクサカと読むのか : …
筒井 功/著
奇妙な四字熟語
杉岡 幸徳/著
世界のねこことわざ
noritama…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
ことわざの生態学 : 森・人・環…続
只木 良也/著
むげんことわざものがたり
大串 ゆうじ/[…
わんこ四字熟語辞典
西川 清史/著
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
なんちゃってことわざ辞典
中川 ひろたか/…
パンダといっしょに学ぶ世界のことわ…
高氏 貴博/写真
天気のことわざは本当に当たるのか考…
猪熊 隆之/著
頭じゃロシアはわからない : 諺で…
小林 和男/著
12歳までに知っておきたいことわ…4
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…3
桂 聖/監修,カ…
ことわざ絵つづりいろはかるた
大田垣 晴子/著
マインクラフトでおぼえることわざ1…
Project …
12歳までに知っておきたいことわ…2
桂 聖/監修,カ…
12歳までに知っておきたいことわ…1
桂 聖/監修,カ…
四字熟語がわかる
藤子・F・不二雄…
にゃんこ四字熟語辞典2
西川 清史/著
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きな…
金井 真紀/著
どうぶつことわざ辞典
小林 朋道/監修
例解学習ことわざ辞典
白坂 洋一/監
エモい古語辞典
堀越 英美/著,…
ことわざから出会う心理学
今田 寛/編著
エモい古語辞典
堀越 英美/著,…
5文字で四字熟語
すとう けんたろ…
ことわざなるほど100話
福井 栄一/著
ことわざ・格言・箴言 : 人生を豊…
アリス・オニール…
にゃんこ四字熟語辞典[1]
西川 清史/著
旺文社図解全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
世界のことわざ : ものの見方が変…
時田 昌瑞/監修
どうぶつ英語フレーズ大集合!
河本 望/著,宇…
世界のふしぎなことわざ図鑑 : 3…
北村 孝一/著,…
すごい四字熟語 : 小学生〜中学生…
柳生 好之/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000134874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語の常識・非常識 間違えやすい成句・諺・古語の使い方 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ ジョウシキ ヒジョウシキ |
著者名 |
井口 樹生/著
|
著者名ヨミ |
イグチ タツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1986.7 |
ページ数 |
391p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
814.4
814.6
|
分類記号 |
814.4
814.6
|
ISBN |
4-06-202739-9 |
件名 |
故事熟語、日本語-古語、ことわざ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
債権法・相続法の改正に完全対応!具体的Caseから法律論を通じてその展開の方法を示す。分かりにくいと言われているこの分野が手に取るように理解できる。目からうろこが落ちる絶妙な解説手法で複雑な判例・学説を整理。初学者はもちろん法科大学院生まで、誰にとっても読み応えのある一冊。講義用テキストはもちろん試験対策や独習用教材としても最適。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物権法序論 第2章 物権の変動 第3章 所有権 第4章 用益物権 第5章 占有(権) 第6章 物権的請求権 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐久間 毅 1963年大阪府に生まれる。1986年京都大学法学部卒業。現在、同志社大学大学院司法研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ