蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
農!黄金のスモールビジネス すごい経営余裕の黒字!
|
著者名 |
杉山 経昌/著
|
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180959835 | 611.7/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013288171 | 611/ス/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600355380 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農!黄金のスモールビジネス すごい経営余裕の黒字! |
書名ヨミ |
ノウ オウゴン ノ スモール ビジネス |
著者名 |
杉山 経昌/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ツネマサ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
12,265p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
611.7
|
分類記号 |
611.7
|
ISBN |
4-8067-1336-8 |
内容紹介 |
20世紀型のビジネスモデルは「ムダ」と「ムリ」が多すぎる。サラリーマン人生は時代遅れ? 発想を変えれば農は「宝の山」。最小コストで最大の利益を生む、これからの「低コストビジネスモデル」としての「農」を解説。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。千葉大学文理学部化学科卒業。通信機器メーカー、半導体メーカー勤務を経て宮崎県で農業を始める。果樹100アール、畑作30アールの専業農家。 |
件名 |
農業経営 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
サラリーマン人生は時代遅れ…?発想を変えれば、農は「宝の山」!!これからの「低コストビジネスモデル」としての「農」を解説した本。 |
(他の紹介)目次 |
1 まずは価値観の転換からはじまる(農業は“おいしい”業界です―真の自由を手に入れる、創造的ビジネス 経済規模最小で生きる―小さな経営に宝あり! 時給3000円以下の仕事はするな!―自分の値段は自分で決めてしまえ ほか) 2 スギヤマ式スモールビジネスのコツ(スモールビジネスの極意―「ムリ」「ムラ」「ムダ」をはぶく 価格設定のコツを伝授します―“6倍の価格設定”が適正! つくって、直接売る。―サービス業のマインドは絶対必要 ほか) 3 人生で大切なことは農で学んだ(夢を満たせる職業です!―“週休4日”で“上司もいない”田園生活 人間の本能に根差した生活を―太陽の恵みを回収しつくす 一七年間、お客さまが目の前で食べるのを見てきたが…―本当の美味しさとはなんだろう? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉山 経昌 1938年(昭和13年)、東京都に生まれる。5歳のときに疎開して千葉県で成長し、千葉大学文理学部化学科を卒業。通信機器メーカー(研究・開発)と半導体メーカー(営業)を経験したのち、宮崎県綾町で農業を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ