検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天文方と陰陽道   日本史リブレット  

著者名 林 淳/著
出版者 山川出版社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117137505449.8/ハ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 淳
2006
449.81 449.81
暦-歴史 陰陽五行説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600351863
書誌種別 図書
書名 天文方と陰陽道   日本史リブレット  
書名ヨミ テンモンカタ ト オンミョウドウ 
著者名 林 淳/著
著者名ヨミ ハヤシ マコト
出版者 山川出版社
出版年月 2006.8
ページ数 90p
大きさ 21cm
分類記号 449.81
分類記号 449.81
ISBN 4-634-54460-1
内容紹介 貞享改暦を行い、9世紀から続いた宣明歴を終わらせた渋川春海と土御門泰福。その後渋川は幕府の天文方となり、土御門は陰陽師支配の権限を掌握した。天文方と陰陽道について、あらたな事実を掘りおこしながら考察する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻は宗教学・日本宗教史。愛知学院大学文学部教授。著書に「近世陰陽道の研究」「陰陽道の講義」など。
件名 暦-歴史、陰陽五行説
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 九世紀なかばに導入された宣明暦は、八二三年の長い期間にわたって用いられてきました。それを終らせたのは、幕府の碁打ちであった渋川春海と、公家で陰陽頭の土御門泰福によって行われた貞享改暦でした。その功により渋川は、幕府の天文方となり、同じころに土御門は、陰陽師支配の権限を掌握しました。これまであまり知られていなかった天文方と陰陽道について、あらたな事実を掘りおこしながら、綱吉や吉宗が、改暦を命じたことの意味を考えてみたいと思います。
(他の紹介)目次 1 暦と陰陽道
2 暦の頒布と地方暦
3 綱吉と貞享暦
4 天文方と渋川家
5 吉宗と宝暦改暦
6 近世の改暦
(他の紹介)著者紹介 林 淳
 1953年生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻、宗教学・日本宗教史。愛知学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。