検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロジェクトマネージャ育成法 ITプロジェクトを成功させる人材育成    

著者名 佐藤 達男/著   伊藤 英雄/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117045914007.3/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
007.35 007.35
情報産業 情報処理技術者 企業内教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600340908
書誌種別 図書
書名 プロジェクトマネージャ育成法 ITプロジェクトを成功させる人材育成    
書名ヨミ プロジェクト マネージャ イクセイホウ 
著者名 佐藤 達男/著
著者名ヨミ サトウ タツオ
著者名 伊藤 英雄/著
著者名ヨミ イトウ ヒデオ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2006.7
ページ数 172p
大きさ 21cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-8171-9186-4
内容紹介 あなたの会社ではプロジェクトマネージャが育っていますか? 育成する仕組みがありますか? IT企業の経営力強化における重要課題「プロジェクトマネージャ育成」に正面から取り組み、まとめあげたノウハウを大公開。
著者紹介 1964年東京都生まれ。株式会社アイネス金融システム本部損保システム部プロジェクトマネージャ。
件名 情報産業、情報処理技術者、企業内教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 プロジェクトの的確な遂行と納期厳守はIT企業、IT部門の最重要課題。一方、多様化、複雑化し、著しく変化する情報化技術、外部環境、ユーザーニーズなどによりプロジェクトマネジメントは従来に比べ、格段にむずかしく、失敗しやすいものになっている。この状況下で、プロジェクトマネジメントができる人材を育成することの重要性は、衆目の一致するところだ。IT企業の経営力強化における重要課題「プロジェクトマネージャ育成」に正面から取り組み、まとめ上げたノウハウを大公開。
(他の紹介)目次 序章 あなたの会社ではプロジェクトマネージャが育っていますか?
第1章 あなたの会社にとって必要なプロジェクトマネージャとは
第2章 プロジェクトマネージャ育成における問題点は何か
第3章 プロジェクトマネージャ育成に必要な3つの要素
第4章 「PM教習所」でプロジェクトマネージャを育成する
第5章 プロジェクトマネージャの仕事と資質を磨くPM教習科目
第6章 「PM教習所」の導入と運用
(他の紹介)著者紹介 佐藤 達男
 株式会社アイネス。金融システム本部損保システム部プロジェクトマネージャ1964年東京都生まれ。金融、製造業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャを経験の後、人事課長として人事、勤労、人事制度の導入、研修センター課長として人材開発体系の整備など、スタッフ部門を経て2006年より現職。システム開発の現場、経営スタッフ、人材育成のそれぞれの視点からシステム開発におけるプロジェクトマネージャのあるべき姿を追求している。プロジェクトマネジメント学会正会員。米国PMI認定PMP。情報処理システム監査技術者、プロジェクトマネージャ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 英雄
 株式会社シーイーシー。ITソリューション本部営業部主査。1963年名古屋市生まれ。組込み系ソフト開発から始まり、Java、Webシステム開発を経て、オープン系の基幹システム開発におけるプロジェクトマネージャを担当。トラブルプロジェクトの「火消し」も数多く経験。現在は、主にシステム開発の上流工程におけるコンサルタントとしてプロジェクトに参加し、マネジメントのほか営業支援、顧客対応に従事している。SAP R/3認定コンサルタント(Financial)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。