検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

踊る「食の安全」 農薬から見える日本の食卓    

著者名 松永 和紀/著
出版者 家の光協会
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012587977615/マ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900204962615/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
615.87 615.87
農薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600330856
書誌種別 図書
書名 踊る「食の安全」 農薬から見える日本の食卓    
書名ヨミ オドル ショク ノ アンゼン 
著者名 松永 和紀/著
著者名ヨミ マツナガ ワキ
出版者 家の光協会
出版年月 2006.7
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 615.87
分類記号 615.87
ISBN 4-259-54693-7
内容紹介 食の安全への関心が高まり、その危険性ばかりが指摘される「農薬」。一方で、水わさび等のマイナー作物は、農薬が使えないため生産量の減少が懸念されている。単純な是非論を超えて、農薬の意義と問題点を考える一冊。
著者紹介 長崎県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。毎日新聞社の記者として10年勤めた後に退職。フリーランスの科学ライター。農業、食関連の記事を執筆。著書に「食卓の安全学」がある。
件名 農薬
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食の安全・安心への関心が高まり、その危険性ばかりが指摘される農薬。一方、規制が厳しくなる中、使える農薬がほとんどなく、水わさびをはじめとする生産量の少ない「マイナー作物」の生産者は厳しい立場に立たされている。単純な是非論を超えて、持続可能な農業を築き、私たちの大切な食文化を守っていくために知っておきたい、本当の農薬の話。
(他の紹介)目次 序章 国産のわさびが消える?
第1章 農薬とは何か?
第2章 農薬は食べると危険?
第3章 農薬は使うと危険?
第4章 農薬は環境破壊なのか?
第5章 新しい農薬制度、ポジティブリスト制とは?
第6章 農薬の未来はどうなるのか?
(他の紹介)著者紹介 松永 和紀
 長崎市生まれの東京育ち。京都大学農学部農芸化学科、同大学大学院農学研究科(農芸化学専攻)修士課程修了。毎日新聞社の記者として10年勤めた後に退職し、フリーランスの科学ライターに。主婦として母として日々、安くておいしい食事作りに頭を悩ましつつ、農業、食、環境関連の記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。