検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法と教育人権     

著者名 永井 憲一/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116991118373.2/ナ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 憲一
2006
373.22 373.22
教育-法令 憲法-日本 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309561
書誌種別 図書
書名 憲法と教育人権     
書名ヨミ ケンポウ ト キョウイク ジンケン 
著者名 永井 憲一/編著
著者名ヨミ ナガイ ケンイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.3
ページ数 326p
大きさ 22cm
分類記号 373.22
分類記号 373.22
ISBN 4-535-51465-8
内容紹介 今日の教育法学が抱える問題点と課題を「教育の憲法保障」という視点から明らかにし、教育法学=教育人権のさらなる展開を提言。教育人権の危機的な状況に理論的かつ実践的に対応する書として広く活用できる。
件名 教育-法令、憲法-日本、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育人権の危機的な状況に理論的かつ実践的に対応する。教育の将来展望を切り拓くための、憲法・教育法学からの問題提起と提言。
(他の紹介)目次 序章 憲法と教育人権
第1章 教育における自由と平等
第2章 教育目的と教育内容
第3章 教育行政と教師の教育の自由
第4章 教師の専門職に関する労働者性
第5章 学校自治と参加―現代学校運営改革立法論
第6章 教育人権と学校安全―学校事故裁判からの考察
第7章 学問の自由と私立大学
第8章 生涯学習時代の社会教育における教育人権―主権者教育権論の検討を軸として
第9章 教育人権とスポーツ権
第10章 教育と福祉の権利
第11章 人権条約と教育人権
(他の紹介)著者紹介 永井 憲一
 法政大学名誉教授。愛知学院大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。