蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
徳利と酒盃・漁陶紀行 小山冨士夫随筆集 講談社文芸文庫
|
著者名 |
小山 冨士夫/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116981069 | 751/コ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600307425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳利と酒盃・漁陶紀行 小山冨士夫随筆集 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
トックリ ト シュハイ リョウトウ キコウ |
著者名 |
小山 冨士夫/[著]
|
著者名ヨミ |
コヤマ フジオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
751.04
|
分類記号 |
751.04
|
ISBN |
4-06-198434-9 |
件名 |
陶磁器 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
がっこうにいけるってしあわせなこと?おんなのこでもおとこのこでも、どこのくにやいえにうまれても、かんけいなくだれもがしあわせにいきるには?このほんのおはなしをよんでせかいでおきていることをしり、じぶんたちにできることをかんがえてみよう。 |
(他の紹介)目次 |
ゆめにつづくつうがくろ もくひょう4 しつの高い教いくをみんなに 「そのまんま」がすてきだよ もくひょう5 ジェンダーびょうどうをじつげんしよう つるつるぼしとごつごつぼし もくひょう10 人や国のふびょうどうをなくそう |
(他の紹介)著者紹介 |
関 正雄 放送大学客員教授、社会構想大学院大学客員教授、損保ジャパン経営企画部シニアアドバイザー。東京大学法学部卒。損保ジャパン理事・CSR統括部長、明治大学経営学部特任教授を経て現職。社会的責任の国際規格づくりや、持続可能な発展のための教育などに取り組み、経済界、市民社会や政府・自治体などさまざまな主体にSDGsの理解と取り組みの推進を働きかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ