検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世俗の形成 キリスト教、イスラム、近代    

著者名 タラル・アサド/[著]   中村 圭志/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117011155161.3/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タラル・アサド 中村 圭志
2006
161.3 161.3
宗教社会学 キリスト教-ヨーロッパ イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600305516
書誌種別 図書
書名 世俗の形成 キリスト教、イスラム、近代    
書名ヨミ セゾク ノ ケイセイ 
著者名 タラル・アサド/[著]
著者名ヨミ タラル アサド
著者名 中村 圭志/訳
著者名ヨミ ナカムラ ケイシ
出版者 みすず書房
出版年月 2006.3
ページ数 7,348,15p
大きさ 22cm
分類記号 161.3
分類記号 161.3
ISBN 4-622-07190-8
内容紹介 西洋と中東で世俗的な感性が成った過程を追い、「近代」を構成する主体的個人の言説と国家権力のあり方、世俗主義の観念、実践、政治的形成を論じる。超分野的な話題が織りなす文明論・制度論。
著者紹介 1933年サウジアラビア生まれ。幼少時インドに移住。スーダンでフィールド・ワークを行い、オックスフォード大学で博士号を取得。ニューヨーク市立大学大学院・人類学特任教授。
件名 宗教社会学、キリスト教-ヨーロッパ、イスラム教
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 西洋と中東で世俗的な感性が成った過程を追い、「近代」を構成する主体的個人の言説と国家権力のあり方、世俗主義の観念、実践、政治的形成を論じる。超分野的な話題が織りなす文明論・制度論。
(他の紹介)目次 世俗(世俗主義の人類学とはどのようなものであろうか?
エージェンシーと痛みについて考える
残虐性と拷問について考える)
世俗主義(人権で「人間」を救済する
ヨーロッパにおける「宗教的少数派」としてのムスリム
世俗主義、国民国家、宗教)
世俗化(植民地時代のエジプトにおける法と倫理の構造転換)
(他の紹介)著者紹介 アサド,タラル
 1933年サウジアラビアに生まれる。幼少時インドに移住し、英国エディンバラ大学を卒業、スーダンでフィールド・ワークを行ない、1968年にオックスフォード大学で博士号取得。現在、ニューヨーク市立大学大学院・人類学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 圭志
 1958年、北海道小樽市に生まれる。北海道大学文学部卒業、東京大学大学院修了、宗教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。