検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビジュアル日本経済の基本   日経文庫  

著者名 小峰 隆夫/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180321564332.1/コ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299525
書誌種別 図書
書名 ビジュアル日本経済の基本   日経文庫  
書名ヨミ ビジュアル ニホン ケイザイ ノ キホン 
著者名 小峰 隆夫/著
著者名ヨミ コミネ タカオ
版表示 第3版
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.2
ページ数 166p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-532-11907-3
内容紹介 GDP、経済成長などの基本項目から、FTA、CSR、郵政民営化などの最新トピックスまで、現在の日本経済を知る上で不可欠な73項目を厳選のうえわかりやすく記述。見てわかる、読んでわかる、最新経済入門。
著者紹介 1947年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業。経済企画庁に入庁、国土庁審議官、調査局長などを歴任。法政大学社会学部教授。著書に「経済摩擦」「貿易の知識」「日本経済の構造変動」ほか。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 信頼できる解説で定評があるエコノミストによる、もっともコンパクトな入門書。最新時点の日本経済を知る上で不可欠な73項目を厳選。GDP、経済成長などの基本項目からFTA、CSR、郵政民営化などの最新トピックスまでわかりやすく記述。
(他の紹介)目次 第1章 日本経済の姿
第2章 雇用・産業・企業の動き
第3章 経済政策のポイント
第4章 財政・金融の課題
第5章 日本経済の構造的課題
第6章 世界の中の日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。