検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

住民参加・参画のまちづくり 地域福祉新時代への挑戦    

著者名 勝木 洋子/編著   永井 秀世/編著   高橋 和幸/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116955329369/ジ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900201216369/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
369 369
地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600297797
書誌種別 図書
書名 住民参加・参画のまちづくり 地域福祉新時代への挑戦    
書名ヨミ ジュウミン サンカ サンカク ノ マチズクリ 
著者名 勝木 洋子/編著
著者名ヨミ カツキ ヨウコ
著者名 永井 秀世/編著
著者名ヨミ ナガイ ヒデヨ
著者名 高橋 和幸/編著
著者名ヨミ タカハシ カズユキ
出版者 中央法規出版
出版年月 2006.2
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 369
分類記号 369
ISBN 4-8058-2655-X
内容紹介 全国各地で取り組まれている地域福祉の実践活動の事例集。ホームレス支援、精神障害者への援助、寝たきり患者の家族会、児童虐待への対応、子育て支援、企業の社会貢献、おとぎ話活動など、多方面にわたる実践事例を紹介。
著者紹介 1951年生まれ。兵庫県立大学環境人間学部教授。
件名 地域福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 地域福祉の概念と地域福祉活動(地域福祉とは
地域福祉と住民参加 ほか)
第2章 母と子のための地域福祉(保護者に対する指導や援助―「親育て」から「親育ち」に
障害児にとっての保育所 ほか)
第3章 安心できる市民生活への取り組み(児童虐待への対応
地域に根ざしたおもちゃ図書館活動のあり方への提言 ほか)
第4章 地域に開かれた施設福祉をめざして(地域に開かれた高齢者福祉施設と第三者評価
介護サービス事業所の多面的な質の「評価」システムの実践記録 ほか)
第5章 ボランティア活動の推進による地域活性化の可能性(札幌市におけるホームレス支援ボランティアの取り組み―市民ボランティアが地域の貧困問題にかかわることの意味
地域の伝統文化を語り継ぐ「森のおとぎ会」の取り組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 勝木 洋子
 1951年生まれ。日本体育大学体育学部健康学科卒業。神戸大学大学院総合人間科学研究科修士課程修了。兵庫県立大学環境人間学部教授。専門は、児童発達論、子育て支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 秀世
 1955年生まれ。駒澤大学法学部卒業。東北福祉大学社会福祉学部卒業。現在、善防保育所長、NGO・日本国際福祉協会(JIWA)事務局長。専門は、児童福祉、感性福祉教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 和幸
 1974年生まれ。東北福祉大学社会福祉学部卒業。東北福祉大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。青森大学社会学部専任講師。専門は、地域福祉、ボランティア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。