検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夢なら正夢 美の賑はひに誘ふ一〇〇章    

著者名 米倉 守/著
出版者 求龍堂
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116971466704/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
704 704
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600294387
書誌種別 図書
書名 夢なら正夢 美の賑はひに誘ふ一〇〇章    
書名ヨミ ユメ ナラ マサユメ 
著者名 米倉 守/著
著者名ヨミ ヨネクラ マモル
出版者 求龍堂
出版年月 2006.1
ページ数 461p
大きさ 20cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-7630-0611-8
内容紹介 芸術は成熟した大人の「遊び」。これから始め、学ぶのではなく、もう全部やった人がやるものだ…。美をくわだて、育み、批評し、伝え、行動する。美術現場の現役・米倉守の芸術随想集。『月刊美術』連載を単行本化。
著者紹介 1938年三重県生まれ。多摩美術大学教授。松本市美術館館長。日本ペンクラブ会員。『アートビジョン』編集人。著書に「ふたりであること」「個の創意」など。
件名 美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美をくわだて、育み、批評し、伝え、行動する。美術現場の現役、米倉守の随想集。
(他の紹介)目次 倫明蝶去
沈黙は行動である
花鳥風月・月並文句
縹緲たる成行き
死者は年をとらない
小二郎の美術は小二郎より、より偉大である
死亡記事
遊びをせんとや
アクアダーミック東野芳明に逢う
末期の美術を目論む 追悼・渡辺一〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 米倉 守
 1938年三重県生まれ。多摩美術大学教授(造形表現学部長・理事)。松本市美術館館長。日本ペンクラブ会員。『アート・ビジョン』編集人。朝日新聞編集委員(美術担当)を経て現在同新聞社友。美術全集監修や編著が数多くある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。