検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116947052681.1/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
681.1 681.1
交通政策 バリアフリー(交通)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600294041
書誌種別 図書
書名 交通バリアフリーの実際     
書名ヨミ コウツウ バリアフリー ノ ジッサイ 
著者名 高田 邦道/編著
著者名ヨミ タカダ クニミチ
著者名 天野 光一/著
著者名ヨミ アマノ コウイチ
著者名 伊澤 岬/著
著者名ヨミ イザワ ミサキ
出版者 共立出版
出版年月 2006.1
ページ数 9,187p
大きさ 21cm
分類記号 681.1
分類記号 681.1
ISBN 4-320-07421-1
内容紹介 バリアフリー施設やシステムは、社会システムのなかに同化してはじめて機能する。バリアフリー空間をいかに交通に確保するかというテーマを、道路管理、交通管理の視点からまとめて解説。
著者紹介 日本大学理工学部社会交通工学科教授。
件名 交通政策、バリアフリー(交通)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 交通バリアフリー法とその背景
第2章 交通バリアフリー空間ネットワーク整備の方法
第3章 交通バリアフリー空間の設計とデザイン
第4章 交通バリアフリーと交通管理
第5章 社会基盤整備としてのバリアフリー整備
第6章 バリアフリー計画の事例
第7章 交通バリアフリー基本構想策定のためのワークショップ
資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。