検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代音楽を探せ 河野保雄対談集    

著者名 河野 保雄/著
出版者 芸術現代社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116928540762.1/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
762.1 762.1
音楽-日本 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500279089
書誌種別 図書
書名 現代音楽を探せ 河野保雄対談集    
書名ヨミ ゲンダイ オンガク オ サガセ 
著者名 河野 保雄/著
著者名ヨミ コウノ ヤスオ
出版者 芸術現代社
出版年月 2005.11
ページ数 314p
大きさ 21cm
分類記号 762.1
分類記号 762.1
ISBN 4-87463-174-6
内容紹介 わが国の近代・現代の音楽がどのような軌跡を辿って今日まできたのか。作曲家、三善晃・湯浅譲二・池辺晋一郎の目指す世界を探るインタビュー。さらに詩人や評論家たちとの対談を収録。『音楽現代』連載を単行本化。
件名 音楽-日本、音楽家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 粟津則雄―近代日本の洋画と音楽
片山杜秀―伊福部昭の音楽
石田一志―現代音楽の青春像
遠山一行―音楽批評とは何か
三善晃―三善晃の音楽世界を探る
谷川俊太郎―「詩とは何か」について語る
湯浅譲二―湯浅譲二の音楽世界
池辺晋一郎―池辺晋一郎の音楽
徐京植―尹伊桑の音楽を語る
絵からきこえてくるもの(小泉晋弥―「街灯」鶴岡政男
原田実―「人」鶴岡政男)
早川博明―美のメタモルフォーゼ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。