検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

理想近視 近視で得する法    

著者名 近見 幸男/著
出版者 文芸社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116874041496.4/チ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
496.42 496.42
近視

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500254180
書誌種別 図書
書名 理想近視 近視で得する法    
書名ヨミ リソウ キンシ 
著者名 近見 幸男/著
著者名ヨミ チカミ サチオ
出版者 文芸社
出版年月 2005.9
ページ数 321p
大きさ 19cm
分類記号 496.42
分類記号 496.42
ISBN 4-286-00131-8
内容紹介 近視といえば普通「悪い目」のこと。それとは正反対の「近視には良い点があるし、これからの社会では近視であることが決定的に役に立つ」という考え方を医学的立場から提示する。
著者紹介 眼科医師。
件名 近視
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀は近視の時代だ!近くがよく見えるからデスクワークに最適。近視族は環境に合わせた進化を遂げた未来人だ。
(他の紹介)目次 第1章 近視の時代がやってきた(近視って何だろう?
なぜ近視になるんだろう?
世間の常識は嘘だらけ ほか)
第2章 近視で得する法―理論編(近視のイメージを一新する
メガネと正しく付き合う
間違いだらけのメガネフレーム選び ほか)
第3章 「近視で得する法」―実践編(幼児編
小学生編
中学・高校生編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近見 幸男
 目医者さん。別名:近見幸子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。