山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神風特攻の記録 戦史の空白を埋める体当たり攻撃の真実  光人社NF文庫  

著者名 金子 敏夫/著
出版者 光人社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116873795391.2/カ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 空戦 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500246777
書誌種別 図書
書名 神風特攻の記録 戦史の空白を埋める体当たり攻撃の真実  光人社NF文庫  
書名ヨミ カミカゼ トッコウ ノ キロク 
著者名 金子 敏夫/著
著者名ヨミ カネコ トシオ
出版者 光人社
出版年月 2005.8
ページ数 252p
大きさ 16cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-7698-2465-3
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、空戦、特別攻撃隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三時間も前に突入した菊水隊ではなく、敷島隊が特攻第一号となったのはなぜか。主力となった甲飛十期生を中心とする、生存当事者たちの証言や第一次資料等を徹底検証し、米側資料との対照によって“神風”にまつわる誤謬と虚像に光をあて、写真や図版、表組みデータを駆使して、真実を追究した異色ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 マリアナ失陥後の戦況
第2章 大西中将マニラに着任
第3章 第一神風特別攻撃隊
第4章 捷一号作戦発動
第5章 カミカゼ発進
第6章 第一連合基地航空部隊
第7章 フィリピン最後の特攻
第8章 台湾に転進すべし
第9章 特攻秘話
第10章 神風特攻の結末
(他の紹介)著者紹介 金子 敏夫
 1921年、栃木県に生まれる。1943年、第三期海軍兵科予備学生(教育班)として海軍兵学校入校。1944年、土浦海軍航空隊付。予科練、兵科予備学生等の教官。終戦により復員。戦後、東京工業大学卒業。東京計器、三菱電機、三菱プレシジョンを経て、東京工科大学教授、放送大学講師。飛翔体、射撃指揮管制装置(FCS)、工作機械、ロボット等の制御の研究開発に従事。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。