検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹内好という問い     

著者名 孫 歌/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116797820910.268/タ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500232448
書誌種別 図書
書名 竹内好という問い     
書名ヨミ タケウチ ヨシミ ト イウ トイ 
著者名 孫 歌/著
著者名ヨミ ソン カ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5
ページ数 28,321p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-00-023764-0
内容紹介 10年におよぶ竹内好との思想的格闘の記録。魯迅を最も深いところでつかんだ竹内の思想実践を、いま新たにアジアの思想遺産として学び直し、その作業を通じて普遍的な思考営為への展望を切り開く。
著者紹介 1955年中国生まれ。中国社会科学院文学研究所研究員。著書に「アジアを語ることのジレンマ」ほか。
個人件名 竹内 好
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、『アジアを語ることのジレンマ』(岩波書店、二〇〇二年)によって日本のアジア研究の主体性を鋭く問題化した著者による、一〇年におよぶ竹内好との思想的格闘の記録である。竹内は魯迅から、思想において重要なことは内容それ自体ではなく、それが主体的であるかどうかだということを学んだ。著者によれば、竹内は政治的正しさを引き換えにすることを恐れず、その課題にまっすぐぶつかったのである。間違うことを恐れて常に模倣のためのお手本を求めてきた優等生文化の近代日本においてはいうまでもなく、魯迅を生んだ中国においてさえも、このような思想実践は稀有のことに属する。著者の願いは、魯迅を最も深いところでつかんだ竹内の思想実践を、いま新たにアジアの思想遺産として学び直し、その作業をつうじて普遍的な思考営為への展望を切り開くことにある。
(他の紹介)目次 第1章 魯迅との出会い(支那学者たちとの論争
『魯迅』の誕生)
第2章 文化‐政治の視座(近代をめぐって―世界構造としての文学
民族独立の文化‐政治)
第3章 戦争と歴史(歴史的瞬間における「誤った」選択
主体が歴史に分け入る渇望)
第4章 絡み合う歴史と現在(敗戦体験の深化―戦争責任論と文明の再建
安保運動―戦争体験の「現在進行形」
内在的否定としての「伝統」)
第5章 「近代」を求めて―「近代の超克」座談会の射程(座談会の基本的論郭
竹内好の「近代の超克」
荒正人の「近代の超克」
広松渉の『「近代の超克」論』
西尾幹二の『国民の歴史』)
(他の紹介)著者紹介 孫 歌
 1955年、中国吉林省長春生まれ。中国社会科学院文学研究所研究員。中国文学、日本思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。