検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

読んで学べるADHDの理解と対応 どうしてうちの子は落ち着きがないの?    

著者名 サム・ゴールドスタイン/著   マイケル・ゴールドスタイン/著   篠田 晴男/監訳   高橋 知音/監訳   関井 淑子/[ほか]訳
出版者 明石書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012477351378/ゴ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4211869724378/ゴ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
378 378.8
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500224948
書誌種別 図書
書名 読んで学べるADHDの理解と対応 どうしてうちの子は落ち着きがないの?    
書名ヨミ ヨンデ マナベル エーディーエイチディー ノ リカイ ト タイオウ 
著者名 サム・ゴールドスタイン/著
著者名ヨミ サム ゴールドスタイン
著者名 マイケル・ゴールドスタイン/著
著者名ヨミ マイケル ゴールドスタイン
著者名 篠田 晴男/監訳
著者名ヨミ シノダ ハルオ
出版者 明石書店
出版年月 2005.4
ページ数 3,209p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-7503-2106-0
内容紹介 簡潔な中にも科学的に検証されてきた事実に依拠する姿勢が貫かれ、読むものに確かな情報を提供する実践的なガイドブック。ADHDの子どもに関わる親や教師、その他の各種機関の人々を対象にまとめる。
著者紹介 児童心理学者、ソルトレイクシティ神経学・学習・行動センター責任者。
件名 注意欠陥多動性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 多動とその原因(多動とは
子どもの多動を評価する
多動の原因)
第2部 多動な子どもの実態(ティムは多動な子どもか単なる4歳児か
友達を作ることは無理なことなのか?
学校での多動な子ども:合わないところに無理やりはめ込む ほか)
第3部 親にできること(かなわぬ夢か:上手な子育てへの4つのステップ
さまざまな治療の必要性
適切な薬物療法のあり方)
第4部 結びのことば(最後に伝えておきたいこと)
(他の紹介)著者紹介 ゴールドスタイン,サム
 博士。児童心理学者。ソルトレイクシティの神経学・学習・行動センターの責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゴールドスタイン,マイケル
 博士。小児神経学者。ソルトレイクシティの神経学・学習・行動センターの責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。