蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011644579 | 474/ヨ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001290251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の森の物語 新潮選書 |
書名ヨミ |
ウミ ノ モリ ノ モノガタリ |
著者名 |
横浜 康継/著
|
著者名ヨミ |
ヨコハマ ヤスツグ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
474
|
分類記号 |
474
|
ISBN |
4-10-603502-2 |
内容紹介 |
海面下に広がる、もうひとつの地球! 地球表面の約71%を占める巨大な水塊に隠された、多様な生物たちに育む海藻の森はどんな世界なのか? 不思議に満ちた身近なフロンティアを語る。「知られざる植物たち」の謎解き探検! |
著者紹介 |
1935年東京都生まれ。東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。宮城県志津川町自然環境活用センター所長。専門は海藻の生理生態学。著書に「海藻の謎」など。 |
件名 |
海そう |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 華人社会を知る(華人社会の見方と現状 華人の歴史 華人経済の特色と発展 ほか) 第2章 日本の華人社会(日本の華人社会 横浜の華人社会 神戸の華人社会 ほか) 第3章 世界の華人社会(世界各地の華人社会の動向 世界各地の華人社会リポート) |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 清海 1951年、福岡市生まれ。筑波大学大学院教授。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科地理学・水文学専攻修了。理学博士。1978〜80年、文部省アジア諸国等派遣留学生として、シンガポールの南洋大学地理系に留学。1994〜95年、カリフォルニア大学バークレー校Asian American Studies客員研究員。秋田大学教育学部教授、東洋大学国際地域学部教授を経て、2004年から現職。専攻は人文地理学、中国・東南アジア地域研究。特に日本および世界各地の華人社会・チャイナタウンをフィールドワーク重視で調査研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ