検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山本七平の日本の歴史  下 B選書  

著者名 山本 七平/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116729344210.4/ヤ/21階図書室33B一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012537887210.4/ヤ/2図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 七平
2005
210.45 210.45
後醍醐天皇 夏目 漱石 日本-歴史-南北朝時代 建武中興(1333〜1336) こゝろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500205600
書誌種別 図書
書名 山本七平の日本の歴史  下 B選書  
書名ヨミ ヤマモト シチヘイ ノ ニホン ノ レキシ 
著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 ビジネス社
出版年月 2005.3
ページ数 283p
大きさ 18cm
分類記号 210.45
分類記号 210.45
ISBN 4-8284-1178-X
内容紹介 1973年から22回に渡り『諸君!』に連載された、山本七平流日本人学の真髄とも言うべき未刊の作品「ベンダサン氏の日本歴史」を単行本化。後醍醐天皇を中心とする南北朝期と、夏目漱石の「こころ」から読み解く日本人論。
著者紹介 1921〜91年。東京都生まれ。青山学院高等商業学部卒業。山本書店を創立し、聖書関係出版物の刊行を続けるかたわら、評論家としても活動。著書に「日本人とは何か。」など多数。
件名 日本-歴史-南北朝時代、建武中興(1333〜1336)、こゝろ
個人件名 後醍醐天皇、夏目 漱石
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第2部 南北朝と天皇(承前)(後期天皇制の創立へ
安定を欠いた後醍醐帝の親政
後醍醐帝と新田義貞
日本的終末論
正統論、「名」と「実」と
天皇の『策略』、武士団の『大臣論』
「象徴」天皇を志向する『太平記』
“第三者の目”が見た建武中興
タブーに触れた北条高時
『神皇正統記』に影落とす『資治通鑑』
後醍醐天皇の死と革命幻想
『太平記』の世界と日本人)
(他の紹介)著者紹介 山本 七平
 1921(大正10)年、東京に生まれる。42(昭和17)年、青山学院高等商業学部を卒業。44(昭和19)年太平洋戦争でマニラに上陸。45(昭和20)年フィリピンのカランパン捕虜収容所に将校として収容される。翌年12月31日最後の帰還船で九州、佐世保に到着。戦争中の栄養失調と多くの疾病によって生涯にわたり健康をそこなうことになる。58(昭和33)年、山本書店を創立。山本書店主として主に聖書関係の出版物の刊行を続けるかたわら、評論家としても活動。その日本人論は今も日本人の心をとらえている。91(平成3)年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。