検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やりなおし高校の数学 数学は、本当はこんなに面白い!    

著者名 工藤 伸仁/著   岩渕 修一/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012531138410/ク/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500194726
書誌種別 図書
書名 やりなおし高校の数学 数学は、本当はこんなに面白い!    
書名ヨミ ヤリナオシ コウコウ ノ スウガク 
著者名 工藤 伸仁/著
著者名ヨミ クドウ ノブヒト
著者名 岩渕 修一/監修
著者名ヨミ イワブチ シュウイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.2
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-8163-3841-1
内容紹介 「数学の基礎を学び、次の興味へつなげること」をスタンスに、高校で習う数学のうち、基本的な内容や読んでいて興味をそそる内容を選んで解説。各章のテーマに関わる歴史や逸話なども取り上げる。
著者紹介 三重大学工学部工業化学科、企業でのシステム開発を経て独立し、学習塾を開塾。1990年(有)アラレスを設立。著書に「数学をもう一度はじめから」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ひと言で「高校の数学」と言っても、学校によって、また、文系コースか理系コースかによって、扱う数学の内容はさまざまです。本書では、高等学校で習う数学のうち、基本的な内容や読んでいて興味をそそる内容を選んで取り扱っています。本書は数学の教科書のようなかたいイメージにならないように気を配って書いてあります。数学的な重要度だけでなく、読んでいて楽しいかどうかも一つの重要な要素として考慮しました。
(他の紹介)目次 第1章 「数の学問これぞ数学」―数の世界への招待
第2章 「関数は一夫一妻制」―関数の世界への招待
第3章 「指数は指でかぞえる数?!」―指数・対数の世界への招待
第4章 「事情(2乗)があります三平方の定理」―三平方の定理の世界への招待
第5章 「微分、積分、いい気分」―微分・積分の世界への招待
第6章 「あたるも確率、あたらぬも確率」―確率の世界への招待
第7章 「数を並べたら数列です」―数列の世界への招待
第8章 「あっちこっちベクトル」―ベクトルの世界への招待
(他の紹介)著者紹介 岩渕 修一
 奈良女子大学理学部物理科学科/大学院人間文化研究科教授。1979年名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学基礎物理学研究所客員研究員、京都大学基礎物理学研究所講師、ベルリン自由大学理論物理学研究所客員研究員を経て、1985年株式会社東芝入社。東芝ULSI研究所主任研究員、東芝基礎研究所主任研究員。この間、大阪大学極限物質研究センター客員教官、科学技術庁金属材料技術研究所客員研究官等を兼任。1997年より現職。理学博士。専門は物性理論(メゾスコピック系の物理、低次元電子系の物理、厳密解の物理など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 伸仁
 三重大学工学部工業化学科を経て、サラリーマンとしてシステム開発に携わる。その後、独立して学習塾を開塾する。1990年、教育図書の制作・編集を営む有限会社アラレスを設立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。